こんばんは。
わたし、学生結婚で、結婚の時には、主人よりダイヤを貰わなかったのね。
まあ、主人の収入もさる事ながら、新生活での出費が検討つかないので、無駄を省いたのよ。その代わり、10年経ったらスイートテンよろしくねって。
それで、スイートテンをもらう頃、確実に私たちは価値観が違って離婚寸前だったのね。でも、頂くものは頂きたいので、当時凄くお高い宝飾店で作ってもらってね。
ところが、その後息子が生まれることになり、夫婦関係を是正して、スイートテンだと、爪が引っかかるので、息子を育てながらは付けられない。
というわけで、レールどめにリフォームしたんだけれど、その後、10年経ったら、爪どめでも良くなってね。ってわけで、クラフトマンに、リフォームのデザインを伝えて、出来上がりを待ちまして。
主人もリフォーム代を持つから是非着けてくれとのこと。
それで、昨日出来上がりました。
ああ、これ、結婚指輪としていいわ。
女が上がるって感じ。そう言えば、最近、職場のダイヤ比率が増えました。皆それぞれのデザインをアイコンとしてまとっています。
まあ、やっぱりダイヤはいいわ。
でも、別部署の上司の着ける小粒なんだけれど、凄く照りのあるルビーも素敵。
やっぱり、いいわあ。
というわけで、これ、誕生日プレゼント兼20年以上の結婚記念のプレゼント。
スイートテンはね。
大体、10年経つと夫婦って割りと心が離れる。そういう意味で、絆を深めるには、いいイベントだと思う。別にダイヤじゃなくてもいいんですけれど、10年近辺は、中だるみしますのよ、奥様。
朋
昨年末も主人が怒って幾つかお高いものを壊し10万ではきかない出費となりましたが、一日で何故か許している自分がいました。これってなんでしょうね(-_-)
今度書こうと思うんだけれど、10年って案外侮れないんだよ。
ところで、そんな凄いもの割ったの?ご主人。
まぁ、うちもよく割っているわ。
微妙に高い有田焼とか。手に入りにくい作家作品とか。
わたしは、あなたほどできた人ではないので、
「許せません!(大笑)」
ありがとう。
唖然でした
ちなみにその後、今年に入って故意にではないんでしょうが、便器に入れるべき粉末洗剤のようなものをトイレのタンクに入れ壊し(数時間後に直りました)、その数日後2千円くらいした電動灯油ポンプの上になにも考えず荷物を置き真っ二つに折り、その数日後に携帯で話しながら運転したようで罰金を切られ、その数日後にフォークリフトで遊んでて壊し、またその数日後にトラックをダンプにぶつけてトラックの前がつぶれました。笑うしかありません
すみません、うっぷんが吹き出て長文になってしまいました
うん。質が違うね。
お宅の場合、それは、DVであり、ついでに言えば、
モーターサイクル系で事故を起こして、他人を傷つけたら、
あなた、償っても償いきれないよ。
笑うしかないとか言う前に、このおやまの大将を〆ておかないと、
後であなたが大変だよ。
ちなみに、うちなんか、舅がこういう人で、お山の大将だったんだけれど、
人を思い通りにしようとして、思い通りにならなかったときに、
脳梗塞を起こしたよ。
気をつけなよ。
んじゃ。
そういうことで、おわり。
お山の大将…まさにその通りです