![]() |
あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか ネット時代の老舗に学ぶ「戦わないマーケティング」 |
理不尽に、戦って勝ってる奴は誰もいない。 勝ってる奴は、相手を理不尽に偽装しただけのこと。 |
|
宣伝会議 |
こんばんは。
気持ち悪いですよね、ここで、碑文谷の不気味な回想をしたら翌日、
「なんじゃコレ!」
ですもんね。
まぁ、似たような事件は、過去にもあるのですよ。某井の頭公園バラバラ事件ですか。
あの前日の晩、実はデートしてまして、亭主に打ち明けれずに困っていたオカルト話をしてたんですね。
ええ。二人、ベンチに座って、確か、雨だったような記憶もあって、亭主のコートを下敷きにして、話してまして。
それで、すごく、後味悪い思いだけ残ったんですよ。
だって、解決つけられませんしね。
翌日、バラバラ事件発覚と。
一気に、井の頭公園が、身近に思えました。中学で、写生に行っても、高校で、ボート漕ぎ過ぎて、回って酔っちゃっても、身近じゃなかったんですけれどね。
一気に、距離縮まりましたよ。
いや、洗足池は、既に、住んでた頃から、身近過ぎて嫌だったんですけれどね。
つうか、そこにちなんで、未解決で、訳が分からないで終わった話を共有するのは、割と、わたしにとって、事故呼びやすいんですよ。
縁起悪い奴ですよね。金稼ぐことは、太腕どころか、剛腕なのに(涙)。
若い頃、友人と小田急線で、そう言えばと言った翌日、小田急線近辺で、飛び降りを見る羽目になりました。京王線で、そう言えばと言った翌日、笹塚で、事件見ました。
んじゃ、井の頭線、総武線、上がったろやないけ、の根性で、上がって、収拾がつかなくなって、友人に泣いて頼まれて、
西武線は、その手の話、ノータッチですわ。新幹線、口が裂けても言いません。
まぁ、場所で語ったら如何のでしょうけれど、こっちが、フェイク入れても、関係妄想超えてる存在なので、最近、不謹慎話として、場所を3つ一緒に入れると、ブロック出来そうなんです。
少なくとも、幽霊談は、場所3つ入ってますわ。
つーか、後味すごく悪いんですよ。バッドエンドどころか、意味さえ分からないので。
まぁ、分かったところで、人間の闇を色々見るような形になりますよね。
ただ、事件は感染しないんですよね。あくまで、事象を引き起こすストーリーテラーは、わたしなのは、昭和からのようですよ。
まぁ、これ、職業にせんでようございました。
最近、とみに、幽明境を異にす、とは、まいりませんですが、薄気味悪いストーリーテラーであり、体験者であり、理不尽なバッドエンドを多く抱えてるものだと自分では思ってます。
ああ、ちなみに、碑文谷の件は、発見に自分の話は、全く関係ないと思ってます。
ただ、昨晩は、碑文谷の回想をした、それだけですわ。
朋