NERIEN、なのに草子のゆる日記

c.p.がーりっく&5月草子による同人サークルblog。現状なぜか草子の日記を発信中。時々加筆してます。

猛暑で酷暑で炎暑で溽暑(汗)

2024-07-21 | 草子のゆる日記@出張所
梅雨が明けたら明けたで暑い〜(𖦹◽︎𖦹)
冷房つけてんのに全く涼しくない。
25℃に設定してても室内温度30℃近くあるって…壊れてるのは温度計か冷房か?汗
なんかさあ、と言いかけて何を話そうと思ってたのかをふと忘れる…まさかの短期的記憶障害?汗汗

とにかく何も手につかないんでふらふらとスタバへ。
ああ、部屋にいるよりぜんぜん快適…ってアカンがな泣

本日はクッキー&クリームドーナツをお供にトーキョーローストをホットで。
(珈琲はゼリー以外は絶対的にホット派)
大好きなドーナツだけど、カロリーはほぼ一食分に相当するつわ者ですよ。でも食べちゃう。

涼しくなってようやく頭も冷静になる。
「プレバト」を見てるので「溽暑」という季語を知ったのだけど、今まさにソレ!
◆溽暑(じょくしょ)
蒸し暑さをあらわす言葉で晩夏の季語。和暦の水無月(現在の7月ごろ)の異称としても使われる。

ちょっと調べてみると他にも酷暑、猛暑、炎暑、極暑、激暑、厳暑、大暑、盛暑などなどetc.…
夏の暑さを表す言葉がこんなにあるとは、なんかもうバリエーション豊かすぎて ある意味余裕あるんじゃないかとさえ感じる笑

言葉がたくさんあるってことは、それだけ季節に敏感で繊細な感覚を持ってるってことなんだろうなあ。
現実には暑っついししんどいしフラフラだけど、日本のそういうところは大好きだ〜。

クレイジーに暑い夏、自愛ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリージャム

2024-07-21 | 草子のゆる日記@出張所

おいしい手作り第2弾、ブルーベリージャム。

作ったのはもちろん自分ではなくc.p.がーりっく。

生食するつもりで買ってきたのに甘さがイマイチ…もったいないからってことでジャムへと華麗なる変身。

出来たてを玄米食パンにた〜っぷり♪ あったかくて料理みたい。

市販のより甘くなくて、それもまたええ感じ。

う、美味いっす!ありがとGーーっ(T▽T)

自分だけだったら多分ガマンしてそのままを食べてた。

 

後日、それでもやっぱり生のブルベリを食べたくて、今度はもすこし大きめの粒のを購入。

長野県産。

いつかブルーベリー狩りできる農園に行って手摘みで果実を食べたい!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする