気まぐれゲーム プレイ日記。

気が向いた時に更新します。
Switchのゲームが多めですが時々違う事も書いたりします。

ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ:5日目

2024-11-18 09:28:28 | Switch



ヤバい‥‥。ドラクエⅢの夢を見るようになった。
内容は全然別ゲーなんだけど一部ドラクエⅢ。







魔法の鍵を入手出来たのでポルトガに到着。(名前の通りポルトガル付近)
コショウを持ってきたら船をくれるって‥‥。おいらの家に2袋あるよ!!









東へ、東へ、東へ進んでダーマに到着。(インドの少し上辺り)







商人を賢者にする為に遊び人に転職。
この転職があとでミスった事が判明。(失敗ではない)









ファミコン版でも同じだったけど、遊び人は時々戦闘をサボる!!
ピンチでも普通にサボる。
サボりは10パターンぐらいあった。特に厄介なのが寝て金縛りになって麻痺る事。







ここはストーリー進行にまったく関係ない場所。
あるアイテムを取りに寄り道です。











この悟りの書は遊び人を経由しなくても賢者に転職できるアイテム。
これはあくまでも保険みたいな感じで取りにきました。
基本的に遊び人を経由させます。







ここはメタルスライムが出るので経験値稼ぎに良い場所だけど‥‥。
スカイドラゴンとガルーダがヤバい。
今作で初めて全滅しました。敗因は遊び人が2~3回サボった事です。









今作から追加された魔物使いとモンスターの捕獲。
もう絶対に必要な感じです。知ってる人が多いと思うけど魔物使いの特技がヤバい。

モンスター捕獲は魔物使いが居ないとアイテムや特技を使わないと逃げられます。
魔物使いが居れば近づくだけでOK。







こんな感じで捕まえたモンスターは爺さんがお世話をしてくれてます。











捕まえたモンスターを戦わせるポケモンバトル! バトルロード。
某モンスターバトルと似た感じでモンスター同士がオートで戦います。
これもヤバい。お金稼ぎにもなるし良い装備が貰えます。

全員1度は魔物使いに転職させてある特技を覚えさせるのが良いと思う。
(商人の転職をミスったのはこれです。先に魔物使いにさせれば良かった事)
かな~~~り大変だけど、その苦労を完全に上回るほどの強さです。
殆どの人が知ってると思うけど、それについては後日にでも書きます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ:4日目

2024-11-17 07:54:17 | Switch


知り合い二人が表世界をクリアしてて早すぎる!!
二人とも魔物使いは必須と言ってたけど、おいらもプレイしててそう思った。





今回は懐かしい砂漠攻略です。
まずはアッサラーム。場所的には中東のサウジアラビア付近かな~。




ここは確かパフパフをしてくれる場所だったはず。
今作は間違って女勇者を選択したのでパフパフが出来ず‥‥。
こーゆーのがあるから男キャラを選ぶのに。
(髪型が違うだけと思ってルックスBを選んでしまった)



パフパフが出来ない悲しみのまま踊り子のショーを堪能。











砂漠を超えてイシスに到着。
何回やっても女王はクレオパトラを想像してしまう。
パフパフさせてくれないかな~。(側近に殺されそうだけど)









イシスには神アクセサリーがあるのですよ!!
これは絶対に取らないとダメな装備。
ドラクエも素早さが重要でこれがあるのと無いのでは全然違う。






チョッとビビらせる演出が‥‥。







クソガキの頃はトラウマになりかけたピラミッド攻略。
嫌な思い出が蘇ってきた。







通路の真ん中は落とし穴だった気がする。
ファミコン版は何回か落ちたはず。





宝箱はあっちこっちにあるけど2~3個はミミックだった気がする。
今回は1個だけミミックを引き当てた。







扉を開ける仕掛けも間違うと下に落とされた記憶が。

当時はネットなんて全くサッパリ全然無い時代なので大変だった。
クラスの奴らとか同学年の奴らが攻略サイト代わりだったので情報交換しまくって進めてた。











今作2回目のボス戦。
雑魚に眠らされてチョッとウザかったけど余裕。




キーアイテムの魔法の鍵を入手。







ボス撃破後は直ぐに出ず上の階へ行くと宝箱が14個?あります。
当時はこれを知らずに進めて後で教えて貰った時の絶望感。
しかも1個開ける毎に戦闘になるのが大変だった。(今回も戦闘になります)





更に上へ進み外に出ると‥‥アレがありました。
ピラミッドはこれで攻略は終わりだけど、ヤバいのが1つ残ってます。
黄金の爪です。
これは武闘家には良い装備だけどパーティに居ないので取りに行きません。
と言うか取りに行きたくないぐらい面倒なんですよ。
当時は取りに行ってマジで半泣きになるぐらい後悔した。





苦労したピラミッドを攻略して癒しを求めて夜中に女王の部屋に夜這いへ。
実はここでも神アクセサリーを貰えるんです。


今作はまだ攻略サイトは見てません。
クソガキの頃の記憶を小さい脳みその片隅から引っ張り出して進めてます。
忘れてたり記憶違いで取りこぼしがありそうだけど気にせずガンガン逝く!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ:3日目

2024-11-16 07:59:13 | Switch



ファミコン版にはなかったレベルアップでHP・MP回復があるのでヌルいです。
ダンジョンもフロアマップが解放された状態で見れるのでヌルいです。
色々と便利になりすぎて逆に手応えがない感じ。







ロマリアの王様からカンダタをボコボコにしてほしいと頼まれた。
ボッコボコにしてやんよ~♪











カンダタをボコる前に今流行の闇バイトに応募してカザーブで窃盗。
住民が寝てる間にお店の宝箱から装備を盗む!

と言うかドラクエって不法侵入と窃盗しまくりゲーだな。







カザーブの直ぐ近くにあるノアニールの村。









1人の爺さんを除いて村人が寝てる村。
女性のオッパイを触りまくってスカートを覗いてパンツを見まくり!!









カンダタの居てるシャンパーニの塔を攻略。
最上階で罠にハメられて下のフロアに落とされる。
1フロア下に落としてくれる優しさ。おいらなら1番下まで落とすけど!













カンダタが最初のボス戦になります。
ファミコン版の時の強さは忘れたけど思ってたより弱かった。
盗まれた金の冠を取り返したけど、これを王様に返さなくてもゲームは進む!!
盗品を盗む勇者(笑)







ノアニールの住人を起こす為にエルフの里へ。
ゲーム進行にまったく支障がないので起こさなくても良いのだけど。
(バラモスを倒して世界が平和になっても寝たままにできる)







経験値とお金稼ぎを兼ねてアイテムを取りに‥‥。











道中に良さそうな装備があったけど、ブーメランとムチが良すぎて出番が無さそう。
最奥でキーアイテムを入手。









エルフの女王に目覚めさせるアイテムを貰って村へ。
女性が寝てる間に変な事をされてなかったか心配してた。
「寝てる間に男のひとが~」と言ってるけど勇者は女なのでセーフ!!


次は砂漠攻略だったはず。
イシスとピラミッドだなー。懐かしい場所や。
どんな風に変わってるのか楽しみ!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ:2日目

2024-11-15 10:49:33 | Switch


スクエニって昔は別々のメーカーだった事を知らない人が多いんだな~。
ファイナルファンタジーのスクウェアとドラクエのエニックスが合併。
当時は凄い驚いた。マジか!×20ぐらい驚いた。

他にもバンダイとナムコが合併でバンダイナムコ。
コーエーとテクモが合併してコーエーテクモ。
コナミとハドソンは合併で良いのかな? 社名はコナミのまま。









アリアハンの城付近でのレベル上げに飽きたので遠出してレーベの村へ。
装備を新調しようと思ったけど貧乏すぎて何も買えず。





この家は何かあったよな?と思いつつ入れないのでスルー。
(後で重要な家だった事が判明)







ナジミの塔の攻略。
凄い勘違いして無駄にウロウロしました。
ドラクエ4のライアンの時に攻略する塔と勘違い。
ホイミン居ないな~。ボス居ないな~と思いながらウロウロ。
それにしてもダンジョン全体が入って直ぐにマップで見れるのは楽すぎる。







途中でブーメランを入手して戦闘が一気に楽になった。
全体攻撃できるって素晴らしい!!





最上階で盗賊の鍵をゲット!!
これで行ける場所が増える。




小さなメダルも3個見つけてガーターベルトと交換。
なんかエロい妄想したわ~。
彼女や奥さんに1度は着けたい! 着けてほしいガーターベルト!!













新しい場所へ行く為の洞窟を攻略。
やっぱりブーメランがあると良い!! 全員ブーメランでも良いと思うほど。









旅の扉を抜けてロマリアが見えてきた。







中に入ると都会っぽい感じになってた。
ファミコン版はチョッとショボかった気がするんだけどな~。







この付近のモンスターはワンランク上の強さで結構ダメージが痛い。
防具を買おうと思ったら1000Gもするので暫くはお金稼ぎ。



それにしてもドラクエⅢは凄いな~。
北海道に住んでる同級生から10年ぶりぐらいに連絡がきた。
当時別の友達がメンバーに好きな女子の名前を付けてたのを思い出して盛り上がった(笑)
島〇くん、石〇くんの二人(笑) 元気にしてるかな~? 
二人とも好きな女子が一緒だったな~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ

2024-11-14 22:17:38 | Switch


ドラゴンクエストⅢ~~!!!
色々なゲームをやってきたけど、これが1番思い出と思い入れがあって泣きそう。

発売日は全国のお店で行列。
池袋のビックカメラには1万人で2㎞の行列って、今じゃ絶対にあり得ない。
他のお店も数百人~数千人の列ですよ。
子供の為に~と親とか爺ちゃん・婆ちゃんも並んでた。
テレビでも各局がニュースで報道するぐらいだったし‥‥。
ネットが無いから転売ヤーなどおらず、純粋に遊びたい人が並んでた良い時代。
おいらは近所の小さい玩具屋で予約できてたので並ばずに済んだ。





勇者はルックスAはパッケージの姿っぽいので新鮮さを求めてBを選択。
(Bは女勇者だというのを後で知った)











スーファミ版であった性格診断(ファミコン版にはないです)
エロいのがバレてる~~!!









エロ勇者の冒険の始まりです。









いきなり王様がラスボスのネタバレ(本当は違うけど)
クラスでまだ買えてない奴にバラモスをネタバレするの流行ってた(笑)







ルイーダの酒場!!! 懐かしいよ~~。







確か盗賊はスーファミ版で追加されて、今回は魔物使いが追加。





勇者(男だと思ってたら女だった)、魔物使い(男)、魔法使い(女)、商人(女)の編成。
名前は目の前に花の辞典があったので簡単なのを付けてみた。





フィールドがこの画面から‥‥


これに変化ですよ。やべーーーー!!







戦闘はモンスターを個別選択できないのが少し不便な感じ。
スライムAとかBを攻撃じゃなく、スライムを攻撃になってる。









夜はこんな感じ。





レベルアップのステータスも見やすくて良い感じ。
ファミコン版は下のメッセージ画面に会話の早送りみたいに表示された気がする。













小さなメダルを見つけて良い武器を貰いました。
冒険開始直後に反則級の武器です。もちろんファミコン版にはなかった。


今日は5人がドラクエ有給で休んでたのでゲーム好きのオバちゃん3人組がブリブリ怒ってた(笑)
食堂でSwitchLiteでドラクエをやりながらブリブリ怒ってた(笑)
いつ買いに行ったのか聞いたら昼休みを前倒しで10時半に買いに行ってたみたい。

おいらは明日有給を取ったので3連休はドラクエ三昧。
ぉゃっと飲み物を帰りに大人買いしたので引き籠ります!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする