何十年振りだろうか?来年のカレンダーを買った
そのいきさつ
NHKのスポーツ番組を見ていて、「このコ超カワイイ」「何ていう人だろう」とビビビッとくる
↓
ネットで調べてみる→ブログに誘導される→カレンダーの紹介がある
↓
楽天でカレンダーを見てみる→限定直筆サイン入りに目を奪われる
↓
直筆サイン入りカレンダー在庫僅かとのことで、申込ボタンを押してしまう
↓
2日後にカレンダーが届く
なんて . . . 本文を読む
街を歩いていると、時々困っている女性をみかけることがある
そんな時、ほとんどの男性は何も気にしないでいる
が、困っている時は是非助けてあげたい。
自分はシャイだから・・・とか、そんな余裕はない、だとか、下心があると思われる、などの反論もあると思う。
でも、親切にして悪いことはない
もちろん、急いでいるとか、気がつかなかった等やむを得ない場合は仕方ないが、普段から気をつけておきたいところだ。
で . . . 本文を読む
天気出現率というのを知っているだろうか?
天気出現率とは・・・過去30年間の大気現象や日降水量、日平均雲量から割り出した天気
ということであり、ネットで検索すれば出てくる
これを参考に予定を立てるのも妙案だと思うが、
例えば私がスカイツリーに行く日を調べてみた
すると「晴れ」だった
ちょうど梅雨入り前の微妙な時期だが、少し安心した
この出現率、なにかと参考にしてみると良いと思う。
. . . 本文を読む
かつて、「20年前の特に若者は、800円以上のランチを食べ、数万円以上の服を着ていた」
これは本当の話
今もそういう若者がいないわけではないが、少なくなった。
ランチは大体500円からだし、服は数千円で買える。
なぜか?デフレなのか?
よく、給料が減ったからだとかデフレ減少だ、という人がいるけど・・・違うと思う。
答えは意外と簡単
携帯やネットなどにお金を使っていて、服や飯代を極力抑えているか . . . 本文を読む