
久しぶりの東京駅
。丸ビルに行きました
36Fにあるレストラン「ブレーズ・オブ・トウキョウ」で初めてランチを
ここは最上階での最高の眺望が望めながら
、リーズナブルな食事を楽しむことができるので結構混んでいます。
ランチメニューはいくつかありますが、どれもそれなりに凝ったものの様で、丁度10食限定のウィークデーランチがあったのでそれにしました
’穴子のベーニエと温泉卵のパエリヤ風炊き込みご飯(サラダ・スープ・デザート付き)’
というお品です(2000円)

味はまぁまぁおいしかったです。半熟卵に弱い私にはそれだけで満足
穴子は天ぷら(ベーニエという単語を学習した)でしたが、黄色いライスとのコラボが不思議な組み合わせで、油っぽさと香ばしさが今まで経験のない味を感じさせました。
でも天ぷらはやっぱりそばやうどんの方が合うような・・・
スープはお豆の味でした。
デザートは、一口アイスと思い出せない果物のゼリー
、ミニチョコバー菓子、バナナの盛り付けで、特異なものでなくごくごく普通

店内はと言うと、キュービックでモノトーン調な小奇麗で洗練されたレイアウトで、どちらかと言うと昼でもバーの雰囲気が見て取れます
ただしランチタイム
は女性の方が多くて、そのリーズナブルさと眺望の良さのためか、OLさんやマダム達がテンションの高いおしゃべりをしているので決して落ち着いた雰囲気ではありません。
そういう意味では、パレスホテルのグランドキッチンの方が落ち着けますナ
ただ、お会計がサービス料とかプラスαもなく税込で明朗なのがスッキリしていてよかったです
実を言うと私はこのお店を運営する会社(WDI)の株を持っており、その優待券が使えるので出費はゼロでした
ですので、また近くに来たら寄りたいと思います
ごちそう様でした


36Fにあるレストラン「ブレーズ・オブ・トウキョウ」で初めてランチを

ここは最上階での最高の眺望が望めながら

ランチメニューはいくつかありますが、どれもそれなりに凝ったものの様で、丁度10食限定のウィークデーランチがあったのでそれにしました

’穴子のベーニエと温泉卵のパエリヤ風炊き込みご飯(サラダ・スープ・デザート付き)’
というお品です(2000円)


味はまぁまぁおいしかったです。半熟卵に弱い私にはそれだけで満足

穴子は天ぷら(ベーニエという単語を学習した)でしたが、黄色いライスとのコラボが不思議な組み合わせで、油っぽさと香ばしさが今まで経験のない味を感じさせました。
でも天ぷらはやっぱりそばやうどんの方が合うような・・・

スープはお豆の味でした。
デザートは、一口アイスと思い出せない果物のゼリー



店内はと言うと、キュービックでモノトーン調な小奇麗で洗練されたレイアウトで、どちらかと言うと昼でもバーの雰囲気が見て取れます

ただしランチタイム

そういう意味では、パレスホテルのグランドキッチンの方が落ち着けますナ

ただ、お会計がサービス料とかプラスαもなく税込で明朗なのがスッキリしていてよかったです

実を言うと私はこのお店を運営する会社(WDI)の株を持っており、その優待券が使えるので出費はゼロでした

ですので、また近くに来たら寄りたいと思います

ごちそう様でした


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます