よっちゃん公記。。。since2009

何かと忙しい40男
まだまだ好奇心旺盛な記録日記!
日々精進な毎日を鋭く?大人の目で、見つめてみたい、と思います。

nanacoカード購入・・・税金納税にポイント!?

2013年06月10日 | スキル・学習・知識
初めてnanacoを買った
nanacoとは、セブンイレブンやイトーヨーカドーなどで使える電子マネーで、クオカードと違いチャージして何度でも使える。
丁度今、200円バックのキャンペーンをやっているので購入した

そして早速、いろいろと使い方を学習
でも私の場合、基本的な使い方はもちろん、裏ワザ的な使い方を研究するのが習慣となってしまっている

まだ全てを理解したわけではないが、なんとnanacoで公共料金が払えるのである。
しかも今まで現金以外では払えなかった税金も支払える
これは画期的だ
何がって
nanacoにクレッジトカード(全てのクレジットカードではない)でチャージすれば、クレジットカードにポイントがつくこととなり、それで税金を支払えば間接的に税金の納税にポイントがつく、ということになる三段論法みたいだ。
今までは現金でしか支払えなかったので、これは意外とビッグニュースだ。自分の中で
所得税、住民税、固定資産税、自動車税・・・など。
これは使えるゾ
それにしてもなんてこった
今頃気づくなんて・・・




最新の画像もっと見る

コメントを投稿