よっちゃん公記。。。since2009

何かと忙しい40男
まだまだ好奇心旺盛な記録日記!
日々精進な毎日を鋭く?大人の目で、見つめてみたい、と思います。

12月は「もちつき相場」

2009年12月16日 | 金融、money、株式
師走相場はよく、「もちつき相場」と言われる
これはモチろん、証券取引所でもちをつきながら売買をすることではなく、株価が大きく上がったり下がったり、激しい値動きをすることからそう呼ばれる
なぜそうなるか?
第一に、株式譲渡益の納税額減額を目的に今月中に損切りをして調整、相殺するために株を処分することがあげられる
そして、来年大きく儲けるために値ごろ感のある銘柄を買っておく、という期待買いが発生する。
さらに、外国人投資家が休みに入り、商いが薄くなって値が飛びやすくなる、という要因がある。

こうした決まった原因で、値が荒くなるので毎年もちつきみたいだということになり「もちつき相場」と言われるらしい



最新の画像もっと見る

コメントを投稿