思い切って車をやめたのが約1年前
これまで乗った自家用車
を数えると、約20年の間に5台程になる
やめた理由は単純!、、、乗らないからだ
車を手放して、[レンタカー+タクシー+自転車]にした
一番のメリットはもちろん、費用が掛からないことである
税金、保険、車検、駐車場代、ガソリン代、洗車代、消耗品代・・・
等々合わせると、大体年間50万円以上になっていた
にもかかわらず、年間5000kmも乗っていなかったのだ
費用対効果が得られないのだ
手放してから、自転車を買った
。そしてタクシーはあまり乗らないが、レンタカーを時々利用している
12時間借りておよそ7~8千円だから、月1回の利用なら年間10万円くらいだ
そしてこれは意外だったが、もう一つのメリットとして「精神的・心理的なこと」があげられる
その一番は交通事故の不安、心配が激減したこと
他に、自家用車では外出先で駐車する時はもちろん、普段駐車場
に停めておいても、何か気になる時があった。・・・「イタズラされていないだろうか?」
その他は、乗れば車内外の汚れやちょっとした異常が気になるし、前述の経費のこともいつも頭にあった
また、運転中におまわりさんを見つけると、ちょこっと緊張したりした
これらが大きく減ったのも車を手放したメリットだろう

これまで乗った自家用車


やめた理由は単純!、、、乗らないからだ

車を手放して、[レンタカー+タクシー+自転車]にした


税金、保険、車検、駐車場代、ガソリン代、洗車代、消耗品代・・・
等々合わせると、大体年間50万円以上になっていた

にもかかわらず、年間5000kmも乗っていなかったのだ

費用対効果が得られないのだ

手放してから、自転車を買った


12時間借りておよそ7~8千円だから、月1回の利用なら年間10万円くらいだ



その一番は交通事故の不安、心配が激減したこと

他に、自家用車では外出先で駐車する時はもちろん、普段駐車場

その他は、乗れば車内外の汚れやちょっとした異常が気になるし、前述の経費のこともいつも頭にあった

また、運転中におまわりさんを見つけると、ちょこっと緊張したりした

これらが大きく減ったのも車を手放したメリットだろう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます