さて昨日は結論が’変’でしたが、前回の続きで、渋谷の街を散策
世界にも知られて外国人も多く見かけますが、毎年どこかが変わっている街です
今回は、リニューアルした老舗の’東横のれん街’を歩きました
’東横のれん街’と言えば、以前は駅に隣接していて、どこか商店街を思わせる風情があり面白みがあったのですが、その駅ビルの改装に伴い向かいのマークシティの地下に移動したのでありました。
新しくなって初めて歩いてみましたが、それは’商店街’ではなく、まさに’デパ地下’でした
小奇麗でピカピカになったのですが、以前のようなどこか古ぼけてもにぎやかな、親しみやすさが消えていたような、ちょっとギャップがありました
高級感が醸し出されていた反面、気楽さが失われたみたいな・・・
場所も、JR渋谷駅から遠のき、井の頭線とも高低差で微妙に離れてしまっていて、いつまで頑張れるか一抹の不安を感じざるざるを得ませんでした
最近、東横線の大移動とか、色々駅をいじくっていますが、果たして便利で快適な街となるのでしょうかね??
世界にも知られて外国人も多く見かけますが、毎年どこかが変わっている街です
今回は、リニューアルした老舗の’東横のれん街’を歩きました
’東横のれん街’と言えば、以前は駅に隣接していて、どこか商店街を思わせる風情があり面白みがあったのですが、その駅ビルの改装に伴い向かいのマークシティの地下に移動したのでありました。
新しくなって初めて歩いてみましたが、それは’商店街’ではなく、まさに’デパ地下’でした
小奇麗でピカピカになったのですが、以前のようなどこか古ぼけてもにぎやかな、親しみやすさが消えていたような、ちょっとギャップがありました
高級感が醸し出されていた反面、気楽さが失われたみたいな・・・
場所も、JR渋谷駅から遠のき、井の頭線とも高低差で微妙に離れてしまっていて、いつまで頑張れるか一抹の不安を感じざるざるを得ませんでした
最近、東横線の大移動とか、色々駅をいじくっていますが、果たして便利で快適な街となるのでしょうかね??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます