今の時代、2次元と呼ばれるネット社会の知人の存在が大きくなっている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
私の青春時代はもちろんそんなのは無くて、全部「3次元」、「リア友」オンリーだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0183.gif)
この違いはかなり大きいので、その研究をしたら1冊の本ができてしまうくらいだろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
いわゆるSNSと呼ばれる、フェイスブック(以下FB)、ツイッター、ミクシー、LINEなど、それぞれ性格は異なるが、2次元の友達を作れる媒体となっている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0115.gif)
私もここ数年にこれらをかじり出したが、それぞれの2次元友達、「ネト友」とリア友の付き合い方がごちゃごちゃになってきたので少々困っている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ネットには通常ではまずない会話があるし、ネットに比べてリア友はお互い関係が濃厚である場合が多い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
それを混同してしまうと大変なことになる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
例えば、ネト友では年齢がわからないので、仮に中高生と話したとしても相手は敬語など使わず、タメ語だし、ネットの相手に「メールする」などと言ったら白けてしまう・・・今はLINEする、なのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
そのLINEはと言えば、リア友とのやりとりが多いので、ネット感覚で「オワタ」とか、「わら」とか言ったら私の年代では空気を悪くしてしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
一事が万事、重々気を付けなければならないのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
それらを使いこなす現代の若者はそういう意味で、スゴイと思うゾ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
が、
使いこなせない人はストーカーになってしまったり、大変な事件を起こしてしまうのだと思う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
もし、SNSで段階的に仲良くなって来たら、これは難しい反応力を試される
例えば、ツイキャス→ツイッター→FB→LINE→リア友![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
というように、最終的に会うまでに仲が良くなっていったらうまくいくだろうか?
これは結構、難しいし、それだけ様々な試練があるはずだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
私の場合は年齢も年齢なので、いっそのことすべてやめてしまいたい気もするが、結局普段ではありえない話し相手とやり取りすることに疲労とともに刺激や快感も得てしまい、やめられないのであった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
私の青春時代はもちろんそんなのは無くて、全部「3次元」、「リア友」オンリーだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0183.gif)
この違いはかなり大きいので、その研究をしたら1冊の本ができてしまうくらいだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
いわゆるSNSと呼ばれる、フェイスブック(以下FB)、ツイッター、ミクシー、LINEなど、それぞれ性格は異なるが、2次元の友達を作れる媒体となっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0115.gif)
私もここ数年にこれらをかじり出したが、それぞれの2次元友達、「ネト友」とリア友の付き合い方がごちゃごちゃになってきたので少々困っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ネットには通常ではまずない会話があるし、ネットに比べてリア友はお互い関係が濃厚である場合が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
それを混同してしまうと大変なことになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
例えば、ネト友では年齢がわからないので、仮に中高生と話したとしても相手は敬語など使わず、タメ語だし、ネットの相手に「メールする」などと言ったら白けてしまう・・・今はLINEする、なのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
そのLINEはと言えば、リア友とのやりとりが多いので、ネット感覚で「オワタ」とか、「わら」とか言ったら私の年代では空気を悪くしてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
一事が万事、重々気を付けなければならないのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
それらを使いこなす現代の若者はそういう意味で、スゴイと思うゾ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
が、
使いこなせない人はストーカーになってしまったり、大変な事件を起こしてしまうのだと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
もし、SNSで段階的に仲良くなって来たら、これは難しい反応力を試される
例えば、ツイキャス→ツイッター→FB→LINE→リア友
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
というように、最終的に会うまでに仲が良くなっていったらうまくいくだろうか?
これは結構、難しいし、それだけ様々な試練があるはずだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
私の場合は年齢も年齢なので、いっそのことすべてやめてしまいたい気もするが、結局普段ではありえない話し相手とやり取りすることに疲労とともに刺激や快感も得てしまい、やめられないのであった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます