
昨年レッスンに行ったフランスにて。
レコーディングを直後に控えたレッスンはいつもにも増して(?!)(いつものことか・・・・・
)厳しかったけれど、充実感も大きくて・・・・
いつもほぼ手ぶらで帰ってくるのですが、近くのお店でみつけた花の種をお花の大好きな母に買ってみました。(私はラクして愛でるのが好きですが
、母は育てるのが大好き
育ての名人です
)
ほぼ昨年夏に蒔いて、寒い冬も越して、小さなかわいらしい花がたくさん咲いてくれました
これって、勿忘草!!?
日本でよく見るわすれなぐさはだいたい水色ですが、ピンクの花もありました。
小花がかわいい~~~~
↓クリックしてね↓
人気ブログランキングへ


レコーディングを直後に控えたレッスンはいつもにも増して(?!)(いつものことか・・・・・

いつもほぼ手ぶらで帰ってくるのですが、近くのお店でみつけた花の種をお花の大好きな母に買ってみました。(私はラクして愛でるのが好きですが



ほぼ昨年夏に蒔いて、寒い冬も越して、小さなかわいらしい花がたくさん咲いてくれました

これって、勿忘草!!?
日本でよく見るわすれなぐさはだいたい水色ですが、ピンクの花もありました。
小花がかわいい~~~~

↓クリックしてね↓
人気ブログランキングへ



お元気にしていますか?私は元気はあるものの、重度の花粉症に悩まされています
忘れな草、きれいに咲いていますね。花を育てるのは大変ですけど、きれいに咲くと楽しいですよね。
我が家にも小さいながら芝生を植えた庭があります。そして、プランターにも色々な花が植えてありますよ。ラベンダーとかパンジーとか。去年はプチトマトも植えました。これが、家族に大ヒット!!家計も大助かりで、今年も植えるために、苗を買ってきました。
子供たちと一緒に水やりなどをし、育てて夏に収穫。自分たちが育てた物は味も格別ですよ~
こんばんは!!
重度の花粉症ですか・・・
今晩の春雨で少し花粉の飛びが落ち着くとよいですね
我が家でも自家野菜は色々出現します。今年はブロッコリーやキャベツの収穫が終わったところで
私は昨年苺をピアノの部屋で収穫してご満悦でした
絶えず練習していくのと、何かを育てていくのと、何かを作っていくのと、み~んなおんなじですね
一つづつの工程に愛情いっぱ~~~い