piano 丹生谷佳惠  ☆かえの部屋☆

・・丹生谷佳惠のPianoな日々とアンサンブルの毎日・・
(HP・丹生谷佳恵のページへようこそ!もどうぞ♪)

パソコン

2008-09-10 22:53:40 | Weblog
パソコン無事直りました!
メールやコメントを頂いた皆様ありがとうございました☆
(送信だけメール会社の接続方法が変わったそうでした!そういえば、お知らせが来ていた気もする・・・・?)
メール会社に電話をしたら丁寧且つ迅速に教えてくださり助かりました。

人気ブログランキングへ←応援クリックしてね!

追伸:かいかいパパ、合唱団の皆様、大丈夫ですよ~!
明日も鬼の(!?!?笑)練習が待ってますから~♪
私の15日のコンサートなんて~共演の方々の来日の関係で14日が初リハーサルですよ~!
一瞬にしてその心を読むって感じ!?でしょうか・・・・・・。
う~ん。様々な予感や閃きを胸に・・・・最後の練習に励むって・・・楽しい♪
燃える~~~~!!!!半分、青ざめる~~~~~!?!?

がんばりましょう!!!






えぇぇ????

2008-09-07 23:54:19 | Weblog
ちょっと気にかかり、今日は当日のドレスを着てみた・・・




・・・・・が、





や~っぱり

嫌な予感的中。キツイ・・・・・・。(うっ

舞台はその都度、その曲目に合わせたり、季節を考えたり、場所の配色を考えたり・・・・・気分もあったり!?で、ドレスの色や形を当然考えます・・・。
今回も考えて「これ!」って思って新調していたのに~~~えぇぇぇ

今日は練習をたっぷりとり、終わって大好きな温泉へGO
体重計発見。乗ってみました。

・・・か、かなり・・・(絶句!)
ドレスガキツイはずです。。。

これからは練習と共に重量制限のため身体を絞っていくことを考えないと!?

え~~~~これって何の競技だっけ?って感じですわん

雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ・・・・減量にも負ケズ????!!!!!

人気ブログランキングへ←「ドレス着られますようにぃ」って応援クリックしてね!あぁぁぁ・・・・




支え☆

2008-09-07 23:26:27 | Weblog
昨日、あと8日に迫ったコンサートのことが急に心配に・・・
お助けが必要かも・・・・一本の電話をしました。
「いいですよ!大丈夫です。」と。

あ~よかった
ありがとうありがとう

舞台に衣装を着てあがるのは私一人かもしれませんが、(あ・・・今回の場合共演者も居ますけれど)そのために見えないところで痒いところに手が届くように動いてくださるいつもの信頼できる方々がいらしてくださるから・・・・・・つつがなく出来るのです~~~~~

本当にいつも感謝です
心配ごともなくなったし集中してがんばりますね

昨日急に電話をくれた旧友もありがとお元気をいっぱいもらったよ


9月15日(祝)コンサート詳細はこちらからhttp://music.geocities.jp/newkae1018/


人気ブログランキングへ投票!←クリックしてね♪


メールを下さった皆様へ

2008-09-06 23:38:45 | Weblog
ただいまパソコン故障中でして・・・・。
受信は出来ますが送信はなぜか出来ません・・・(苦笑)
お送りいただいたメールは読んでおります
ありがとうございます!!!!
そのうち落ち着いたら直したいと思います~

そのうち・・・といっても、コンサートの打ち合わせ、チラシの製作、データの送受信、、、、、、かなり使用頻度が高い今日この頃。。。
写真データをCDRに焼いてプロフィールをプリントアウトして、ホールに持って駆けつける~??みたいな、いったい何時代?のようなこのごろ。これで車さえ使わなければもっと身体に良いことでしょう
隠れ肥満体(!?)になりかかっているのではないかと、内心おののいているので、この際、ご近所を車を使わず、徘徊(??)するのが良いかもしれません。




さぁ!あと一週間ですねぇ。練習がんばります
ちょっとあちこち故障をしておりましたが、整体とスパイラルテープのおかげで崩しかけた身体のバランスも戻り、音の響きも良くなってきました。

がんばりま~す!!!!

人気ブログランキングへ投票~←応援クリックしてね




舞台リハーサル

2008-09-06 10:51:01 | Weblog
朝から舞台を借りきっての大合唱のリハーサル。
私達のいつもの曲目は全部ゲネプロ終了☆
そしていつもの指揮者と私で練習を積んできた曲目の中から1曲はその曲を作曲された作曲家さんがピアノを担当!そしてそのお父様が指揮者で、この組み合わせで本番は演奏します♪

…ということで今日はその練習も!
おぉ!ほとんど同じ(ほっ☆)と思っていたら、部分的にはかなり違う?!
ちょっとテンポ感が違ったり、ちょっとしたリタルダンドのかけ方の違いでこんなに変わって聞こえるんだぁ~!と 勉強になります。
本人の弾かれるピアノから作曲家さんの意図がよくわかります。

人気ブログランキングへ←応援クリックしてね!

<script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://www.001.kddi.com/minna/blogparts/script.js" charset="utf-8" width="160" height="393"></script>