![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/13/821b77ff981d4efe32a0c2dc0a0e23c0.jpg)
「トップバリューの香味チャーハン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f5/ea57a4aa3ee46972403e33cd2f06da4c.jpg?1615101203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a2/c96aafe1be85a6ef22b4dc0a190a7f52.jpg?1615101378)
再び、16時間プチ絶食しましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/1d2b591644d4321738b933ca27e1fcee.jpg?1615101818)
最初の15分で値が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/50385d924d9cdcf80d68c97028d80fa8.jpg?1615101895)
30分経過時です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6b/14dae1430e23bce8b72402e98a4d60a4.jpg?1615101972)
45分経過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/9df58396c9bcc334a933726ca2ed134c.jpg?1615102008)
60分経過の前あたりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/bb30e1330c90424f0b1c4f6abaf9c382.jpg?1615104762)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/afd8de54f617c84f92f83d38c6a4838e.jpg?1615104815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/7a322767bef992c3e0dca945b669022d.jpg?1615104860)
90分経過以降は動きが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/b7d2a0210ed89723522be73c6a36a423.jpg?1615103446)
食後高血糖の特徴がはっきりと
600g丸ごと食べて血糖値を
測定してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f5/ea57a4aa3ee46972403e33cd2f06da4c.jpg?1615101203)
100g当たり約30gの糖質なので
約180g!の糖質量です。
からだに良くないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a2/c96aafe1be85a6ef22b4dc0a190a7f52.jpg?1615101378)
再び、16時間プチ絶食しましたが
昨日の影響なのか血糖値が
あまり落ちていません。
チャーハン600gを7分くらいで
完食して安静にして
(椅子に腰掛けて)
15分ごとに
測定していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/1d2b591644d4321738b933ca27e1fcee.jpg?1615101818)
最初の15分で値が
跳ね上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/50385d924d9cdcf80d68c97028d80fa8.jpg?1615101895)
30分経過時です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6b/14dae1430e23bce8b72402e98a4d60a4.jpg?1615101972)
45分経過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/9df58396c9bcc334a933726ca2ed134c.jpg?1615102008)
60分経過の前あたりに
ピークが来ていたようです。
想定より大分早いかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9f/cdee538e970d5ac04b131c601f5fdfa0.jpg?1615102162)
75分経過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9f/cdee538e970d5ac04b131c601f5fdfa0.jpg?1615102162)
75分経過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/bb30e1330c90424f0b1c4f6abaf9c382.jpg?1615104762)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/afd8de54f617c84f92f83d38c6a4838e.jpg?1615104815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/7a322767bef992c3e0dca945b669022d.jpg?1615104860)
90分経過以降は動きが
止まりました。
120分経過まで測定して終了。
グラフにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/b7d2a0210ed89723522be73c6a36a423.jpg?1615103446)
食後高血糖の特徴がはっきりと
出ました。
炭水化物のみを早食いすると
こうなるという、いい見本です。
また、食後に動かずに
何もしないと
血糖が下がりにくくなるのか?
調査が必要です。
試験紙が無駄なので
今日はここまで。
トップバリューの香味チャーハンは
たまたま冷蔵庫にあっただけです。
特別な選択ではありません。。
個人的には好きな味です。
(ちょっと塩味が強い)
さて、次はなにを
しましょうか。
白米だけとか、食後歩いてみるとか。
チャレンジしていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます