![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b8/5f2b789e7a53c2da6897dd07dd653639.jpg)
前回に続いて白飯を食べて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f5/f8aab6a4e9329063f2806a7fe2e69720.jpg?1616330384)
この小さな袋に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/aa6db674d205728102780f894b1bd23f.jpg?1616331113)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8d/15991b27f66c99b798853b83a3484a3a.jpg?1616331705)
15分後測定値。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5d/db2b2cd3dd6df70cd2413871f4edb379.jpg?1616331780)
30分後測定値。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/9b17da186f4187a8a9ed4b304d8e3b33.jpg?1616331831)
45分後測定値。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/89eefb1cd6bdb0b4aae1695b0f92451d.jpg?1616331884)
60分後測定値。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/75/1596cc74c0f31c73fb38789494f40b61.jpg?1616332073)
75分後測定値。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/8fa721b5e8a66488ceba43c1622d0efb.jpg?1616332163)
105分後測定値。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/53/e3fc428e893c2f3df0b962640cb3ca4b.jpg?1616332292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a2/9e8756abadf963341d64864297ba589f.jpg?1616334070)
歩いてみて🚶
血糖値を測定しようと
思っていましたが
外は大嵐なので
内容を変更しました。
突然ですが、
ターゲットは「キャベツ太郎」です!
誰しも一度は食べたことがある!?
メジャーなスナック菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f5/f8aab6a4e9329063f2806a7fe2e69720.jpg?1616330384)
この小さな袋に
7.8gの炭水化物は多いです。
他のスナック菓子でも
大体同じような値です。
生産者の方には申し訳ありませんが
たまたま家に買い置きしていた
お菓子ですのであしからず。
ついつい食べてしまいます😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a5/aa6db674d205728102780f894b1bd23f.jpg?1616331113)
食べる前の測定値。
空腹時ではないので結構高めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8d/15991b27f66c99b798853b83a3484a3a.jpg?1616331705)
15分後測定値。
しっかり上がりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5d/db2b2cd3dd6df70cd2413871f4edb379.jpg?1616331780)
30分後測定値。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/9b17da186f4187a8a9ed4b304d8e3b33.jpg?1616331831)
45分後測定値。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/89eefb1cd6bdb0b4aae1695b0f92451d.jpg?1616331884)
60分後測定値。
やはり、45分~1時間くらいに
ピークが訪れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/75/1596cc74c0f31c73fb38789494f40b61.jpg?1616332073)
75分後測定値。
ゆっくり下がっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ec/2b13378edf1e6fa7870bf6f50142d138.jpg?1616332110)
90分後測定値。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ec/2b13378edf1e6fa7870bf6f50142d138.jpg?1616332110)
90分後測定値。
元の数値まで落ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/8fa721b5e8a66488ceba43c1622d0efb.jpg?1616332163)
105分後測定値。
やっと落ち着きました。
グラフにしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/53/e3fc428e893c2f3df0b962640cb3ca4b.jpg?1616332292)
スナック菓子小袋ひとつで
こんなに上がるとは😲
甘い物でなくても
糖質がたくさん含まれる物が
とても多い世の中で辛い。
特に高GI(血糖値が上がりやすい)の
食品は注意ですね。
今後のために参考資料を
いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a2/9e8756abadf963341d64864297ba589f.jpg?1616334070)
GI値~豆類・果物・糖類・飲料水・調味料~
GI値~穀物類・パン類・麺類・フレーク類・粉類~
スナック菓子はクッキーや
フレーク辺りの高GI食品なのかな。
大好きな中華麺やスパゲッティが
比較的に低いのが救い😋
白飯、パン、うどんは
やはり要注意なんですね!
他の食品のGI値も
参考資料でいただきました。
GI値~肉類・魚介類・乳製品・卵~
GI値~野菜類・キノコ類・海藻類~
糖質量と血糖値の上がりやすさと
両方考えないと
いけないですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます