ゴールデンウィーク明けだったからか、
羽田空港周辺の天気が雨で悪かったからか、
飛行機が約1時間遅れで宮崎空港へ。

何故かナッシーがお出迎え。
ANAの方々が悪いわけではなく、
羽田空港自体キャパに比べ利用する飛行機がいっぱいいっぱいなのがいけないんでしょうね。
機長さんからの挨拶で、遅れて申し訳ないので、最短ルートを頑張って走ってると言ってるあたり、さすがANA。
しかも、乗る客も時間通りに来なくて待っていたようなので、
いろいろな要因が重なって遅れたので、
まぁ仕方ない…。
とはいえ、飛行機は時間通りが難しいので、タイトなスケジュールの時にはちょっと使いにくくなりましたね。
宮崎空港に着き、都城へはバスで移動なのですが
宮崎バスは飛行機の時間と連動してません。
なので、飛行機が遅れても関係ナッシングで出発。
当然のことながら、都城行きのバスも行ってしまっていて、次のバスは約一時間後。
マジか…。
仕方ないので、早めの夕飯と。
宮崎豚骨ラーメン(ハーフ)

あっさりタイプを選んだからか、
もやしが大量に入ってたからか、ホントあっさりしてました。
宮崎といえば、餃子

宮崎ではポン酢で食べるのですね。
熱々でうまい。
そんな特徴的な味という感じではなく、
王道的な美味しさと言ったらいいですかね。
→どんな味や…。
さて、バス停へ再び。
よく分からない銅像に引っかかりつつ、

バスを待つ。

バスがきたので、運転手にスーツケースを下の収納室に入れて良いのかと聞いたら、
『はぁ?』と言って睨まれたので、
もう一度大きな声でリピート。
→怯まないメンタル
渋々開けてもらいました。
宮崎のバスがそうなのか、この運ちゃんがそうなのか知らんけど、穏やかそうな宮崎の印象がこれで台無しだよなぁ。
宮崎交通さん、ANAを見習うといいと思うよ?