さて、昨日の夜遅くなる家に帰ってきて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/25/e9926460d95b1b0c005a3e37eceb65e1.jpg?1650940357)
また今日から愛知へ出張のねずみくんです。
そのまま行けば?という声もありますが、
家で眠らせてくれ、それが巡業者の熱い思い。
→大した思いでない。
昼、野菜好きのおいらは
最近のお気に入り、大地ノ青果店で昼ごはん。
弁当なので、イートインで食べることに。、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/25/e9926460d95b1b0c005a3e37eceb65e1.jpg?1650940357)
モリモリ黙食。
まぁ、1人で喋ってたらヤバリーマン。
そんなくだらないことを考えていたら、
新人さんらしき女性陣がお弁当を買ってます。
入社して1ヶ月経とうとしているからか、
何となくお疲れ様モードな表情。
今頃ちょうど研修期間だろうから、
理想と現実にぶち当たってる位でしょうね。
何となく雰囲気からどんよりしたものを感じます。
それにしても。
会社から言われてるのか、
先輩から言われてるのか、
おんなじフレッシャーズスーツに、
おんなじ髪型。おんなじ化粧。
三子と言っていいほど個性ナッシング。
そのうち会社の中で、
仕事で個性が出せるようになるまでは、
いったい何年かかるんだろうか?
おいらは社会人になって20年以上経ちますが、
正直言ってそうなったのは45になったくらい。
それまで迷走しまくってたもんなぁ。
それまではウンウン悩みながら仕事していかないといけないですもんね。
さらに、女性の場合は足を引っ張られることも
大いにあるだろうから、
途中で心をへし折られて、
入社した女性の一体どれ位が残るんだろうか。
大学の時の女友だちで、
あれだけ希望してた大手に採用され、
仕事に燃えて喜び勇んでたのに、
どんどんしおれていった姿は見てられなかったものなぁ。
そんなところで終わってしまうのはもったいないけど、そこまで追い詰められちゃうんだろうなぁ。
さ、乙女よ、辞めるなんて言ったらあいつらの思う壺だ。
あと少しでゴールデンウィーク、
クヨクヨも一休みして、
強かに、愉快に、乗り切っていこう!