ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
日蓮宗 霊蹟本山 根本寺
佐渡ヶ島にある日蓮宗 霊蹟本山 根本寺でご開帳法要ご参詣された皆様の参拝写真や日常の風景等を掲載しています。
佐渡日蓮聖人銅像拝殿建設状況4/30
2008年04月30日
|
Weblog
今日の銅像様です。逆光でごめんなさい。
拝殿右側です。
拝殿左側です。左右どちらも連休明けに舗装が整います。
拝殿内寺務所です。
女子トイレです。便器はこれからでした。
トイレ外観です。
銅像様から見た拝殿です。連休明けには一新すると思います。
中止していたライブカメラの映像が連休後に電気の検査を受けてから再開することとなりました。
5周年の記念法要も含めて楽しみにしていて下さい。
コメント
佐渡銅像様 拝殿建設状況4/22
2008年04月23日
|
Weblog
平成20年4月22日現在の佐渡銅像 拝殿の建設状況です。
銅像様ライブカメラの映像ですが、電気設備工事の関係上、今月末には再開出来ると思います。いましばらくお許し下さい。
拝殿ならびにトイレです。(駐車場より撮影)
拝殿内、寺務所です。
中央参拝道です。5周年記念法要前にはアスファルト舗装になります。
上の道よりの写真です。完成が楽しみです。
銅像様より拝殿をみました。色も付き、中のベンチ作成中です。
コメント
佐賀県 霊断師会様
2008年04月21日
|
九州
平成20年4月21日 佐賀県霊断師会様が参拝されました。
遠路のご参拝ご苦労様でした。
コメント
佐渡金山 水替無宿人供養祭
2008年04月20日
|
Weblog
平成20年4月20日 桜満開の佐渡金山にて
佐渡金山水替無宿人供養祭が行われました。晴天に恵まれた今回の供養祭には
行脚にて参加し、その後佐渡市旧相川町にある瑞仙寺にて法要が行われ、檀信徒約100名が参加し、一心に手を合わせている姿が感動的でした。
コメント
東京都 本覚寺様
2008年04月20日
|
関東
平成20年4月20日 東京都練馬区本覚寺様が参拝されました。
ご遠方ご苦労様でした。
コメント
東京都 宗源寺様
2008年04月14日
|
関東
平成20年4月14日 東京都杉並区 宗源寺様が17名で参拝されました。
帰りに佐渡銅像をお参りして船に乗るそうです。
ご苦労様でした。
コメント
4/11現在の銅像様拝殿工事状況
2008年04月13日
|
Weblog
平成20年4月11日に上行講の若松代表、副代表の伊藤上人が銅像様を訪れ、5月の五周年記念法要について詳細を決めて帰られました。
中央参道部分です。もうすぐ舗装工事に入ります。
銅像様から見た拝殿です。外壁、手すりが付きました。
拝殿内部からの銅像様です。見事な材料です。
最後に正面からの画像です。来月からは銅像様のライブ映像もこの位置からの映像になります。来週?からかカメラの位置変更の為、ライブ映像をしばらく停止することをお許し下さい。
コメント
佐渡銅像拝礼殿建設状況
2008年04月04日
|
Weblog
平成20年3月31日 日蓮宗宗会議員 上行講顧問の佐野僧上が自ら運転し、銅像様の土台を高圧洗浄機を使い、洗っています。わざわざ福岡から来てくれました。
頭が下がります。5/12の五周年法要の会場設営の詳細を決めて帰りました。
また4/4現在の工事の進捗状況を記録しました。
屋根瓦が乗ってない拝礼殿。
新たな中央参拝道路です。6mの道幅です。
屋根瓦が乗った拝礼殿。
トイレ建設工事です。
ほぼ正面からの銅像様と拝礼殿。ここに参道が出来ます。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
日蓮聖人佐渡配流の霊蹟寺院です。日蓮宗霊蹟本山です。
アクセス状況
トータル
閲覧
969,482
PV
訪問者
466,453
IP
最新記事
新潟県 海藤様
立正佼成会 佐渡教会様
岡山県 本久寺様
日蓮宗宗立堀之内学寮様
第61回日蓮宗布教研修所様
長崎県 自證寺様
彼岸花
お寺でマルシェ
マルシェ駐車場について
マルシェ開幕です。
>> もっと見る
カテゴリー
北海道
(39)
東北
(36)
北陸
(50)
関東
(170)
中部
(30)
山静
(42)
近畿
(66)
中四国
(59)
九州
(84)
Weblog
(129)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
阪田兼光/
大阪府 三島宗務所様
執事/
山口県 本圀寺様
Unknown/
山口県 本圀寺様
岩見剛史(東日観光)/
東京都 常圓寺様
竹中/
長崎県 實相寺様
RK/
長崎県 實相寺様
富山妙諦講/
富山県 妙諦講様
Unknown/
富山県 妙諦講様
執事/
千葉県 実相寺様
宝樹山実相寺/
千葉県 実相寺様
カレンダー
2008年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年04月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
ブックマーク
西身延山本佛寺
福岡県うきは市にあるお寺のHPです。
一樹山宗柏寺
新宿区にある日蓮宗のお寺で、伝教大師作のお釈迦様があります。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について