平成22年5月19.20日に佐渡銅像様7周年法要が厳修されました。
19日には上行講会員が集まり、雨の中、草むしりや境内清掃を行い、翌20日には朝10時には降っていた雨も上がり、加護を象徴する天気となりました。
また、当日は、京都より妙傳寺貫首 野々垣日祐猊下ご夫妻のご臨席を賜り、その後、当山にご参詣されました。ご遠方よりのご参詣ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/08af3ac0423df50fcc165985a7f969a1.jpg)
雨も止み、これから法要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/98af08de0e2b4ba887415d3fdcdf79e0.jpg)
法要中、一心に要品を読誦しました。「布施なき経を読む!」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/f0d41d38607dd70967b84dfaabacb1ff.jpg)
法要を終えて、野々垣貫首様と共に記念撮影です。
前列左より米虫是恭、顧問佐野前延、代表竹中智英、野々垣貫首様、顧問若松宏泉、副代表伊藤順正、新事務局長佐野前明
後列左より下里是龍、監査西嶋良祐、加藤正道、野々垣泰仁、米虫是浩、古川龍宏、木村寛朋、若松希泉(以上敬称略)
尚、撮影者は野々垣貫首様の娘さんです。ありがとうございました。
19日には上行講会員が集まり、雨の中、草むしりや境内清掃を行い、翌20日には朝10時には降っていた雨も上がり、加護を象徴する天気となりました。
また、当日は、京都より妙傳寺貫首 野々垣日祐猊下ご夫妻のご臨席を賜り、その後、当山にご参詣されました。ご遠方よりのご参詣ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2c/08af3ac0423df50fcc165985a7f969a1.jpg)
雨も止み、これから法要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/98af08de0e2b4ba887415d3fdcdf79e0.jpg)
法要中、一心に要品を読誦しました。「布施なき経を読む!」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/f0d41d38607dd70967b84dfaabacb1ff.jpg)
法要を終えて、野々垣貫首様と共に記念撮影です。
前列左より米虫是恭、顧問佐野前延、代表竹中智英、野々垣貫首様、顧問若松宏泉、副代表伊藤順正、新事務局長佐野前明
後列左より下里是龍、監査西嶋良祐、加藤正道、野々垣泰仁、米虫是浩、古川龍宏、木村寛朋、若松希泉(以上敬称略)
尚、撮影者は野々垣貫首様の娘さんです。ありがとうございました。