日蓮宗 霊蹟本山 根本寺

佐渡ヶ島にある日蓮宗 霊蹟本山 根本寺でご開帳法要ご参詣された皆様の参拝写真や日常の風景等を掲載しています。

日蓮宗宗立堀之内学寮様

2024年10月26日 | Weblog

令和6年10月26日 日蓮宗宗立堀之内学寮様が行脚にて参拝されました。

34名という大人数での行脚、4年に1度の佐渡行脚であります。佐渡の新鮮なお題目の息吹をお残し

下さいますように。当山にて結団式を行い、妙照寺、妙宣寺、島内各所を参拝され、明日帰寮されます。

お時間の限られる中、当山、佐渡と参拝され頭の下がる思いです。合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第61回日蓮宗布教研修所様

2024年10月19日 | Weblog

令和6年10月19日 第61回日蓮宗布教研修所様が参拝されました。

生憎の荒天の中の御参詣有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2024年10月02日 | Weblog
彼岸花、今満開です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺でマルシェ

2024年09月29日 | Weblog
お寺でマルシェ、午前中にかなりの来場者がおられ、1000人は来てると思われます。
新潟からミカウォーカーさんに来てもらい、島内でバンドをやられてる方々とか、ミニコンサートをやっています。
午後からも続きます。(^^)





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシェ駐車場について

2024年09月29日 | Weblog
かなりの方で駐車場がいっぱいです。近隣の方は徒歩にてお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシェ開幕です。

2024年09月29日 | Weblog
おはようございます。
いよいよお寺でマルシェ開幕です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝物館閉館のご案内

2024年09月22日 | Weblog
先週の突風、雨、又、一昨日からの大雨で当山の宝物館の屋根が損傷を受け、雨漏りをしている状態です。屋根修復の間、宝物館を閉館致します。全国からご心配のご連絡を多数頂きました。また、早急に修復致し、開館に尽力致しますので、しばらくの間、お許しください。
合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扁額奉納No2

2024年09月12日 | Weblog
山号額と寺号額の写真、アップされていませんでした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扁額奉納

2024年09月09日 | Weblog
過日から修復に出していた扁額が昨日、終えて帰って参りました。
本堂と祖師堂は完了、これから山門の山号額の取り付けに入ります。
祖師堂の額は日蓮聖人に讃えられた額で、中国、インド、日本の三国の中において、法華経が素晴らしいものであり、それを妨げてはならないと書かれた額で、護法状と言われ、仙台の本山孝勝寺様の霊寶になっています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺でマルシェ!

2024年08月10日 | Weblog
地域の皆様のご協力を得て、いよいよ来月29日に開催致します。
是非、おいでください。合掌




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山号額、寺号額修復へ

2024年06月20日 | Weblog

















本日より数ヶ月かけて山号額、寺号額、その他の額が修復に出された。
しばらくは、額無しで味気ない気もしますが、しばらくの辛抱です。参拝者の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国 寶土寺様

2024年05月25日 | Weblog
令和6年5月25日 韓国 寶土寺様が参拝さるや、当山で昼食を召し上がり、佐渡銅像様を参拝されて、帰路されました。ご遠方からわざわざありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが故障しました。

2024年05月17日 | Weblog
表題通り、パソコンが壊れてしまいました。ホームページ復活までお時間を頂きます。
その間、ブログは携帯からの発信に変えさせて頂きます。お許しください。合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡銅像様21周年法要

2024年05月17日 | Weblog
5月15日、佐渡銅像様21周年法要に参列して参りました。
上行講の各聖が前日より佐渡に入り、各本山にて読経して頂きました。当山も三昧堂にて常経して頂きました。
法要は晴天に恵まれ、無事、終了致しました。ありがとうございました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第60回日蓮宗布教研修所様

2023年11月15日 | Weblog

令和5年11月15日 第60回日蓮宗布教研修所様が参拝されました。

遠路のご参詣ご苦労様でした。また、別の機会に何処かでお会い出来る事を

楽しみにしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする