本日の音戸の瀬戸
つつじ昔はGW真っ只中が満開でしたが今はGW入るころは枯れていますね。温暖化が関係してるんでしょう。
DT1ですがまたトラブル発生です。アクセル全開加速すると時々クラッチが滑ります。まースペアで新品のクラッチ板持っているので
大したことはないでしょう~
本日の音戸の瀬戸
つつじ昔はGW真っ只中が満開でしたが今はGW入るころは枯れていますね。温暖化が関係してるんでしょう。
DT1ですがまたトラブル発生です。アクセル全開加速すると時々クラッチが滑ります。まースペアで新品のクラッチ板持っているので
大したことはないでしょう~
今日はDT1フロントフォークオイルシール交換で午後から雨ということで早めに作業しました。
前々から交換しようと思っていましたが良く走ってくれるので乗るのを優先していました。
御覧の通り左右オイルでドロドロです。
外したところです。
DT1はインナーチューブをばらさなくてもオイルシール交換出来るんで楽です。
左右組み込んだところです。
組み立て中 ちなみにフォークオイルはヤマハのG5入れました。柔らかめです。抜いたオイルですがコーヒー牛乳になってました。
完成。
早速20キロくらい走ってきましたが漏れはないようです。凸凹わざと走ったりしましたが交換する前はハンドルにもろショックがきて
大変でしたが、すっかり直りました。
2時には作業が終わり帰ってきましたが合わせるかの様に大雨が降りだしてきました。濡れなくてラッキーでしたね。