5月27日(日)
姫路駅前のホテルを出発し城崎温泉へ・・・
昨夜は気づかなかったけど、改修工事中の姫路城が見える。
ちなみに、平成26年に完成するらしい。
また機会があれば訪れてみたい。
姫路駅8:43発のJR播但線を乗り継いで城崎温泉を目指す。
途中 『寺前駅』 で乗り換え。
改札の外へ出てみるが、何もない。
また、しばらくして 『和田山駅』 で2度目の乗り換え。
ここからは、JRリレー号。
そうこうしてると、11:30 『城崎温泉駅』 に到着!
駅前通りをブラブラしながら、ランチのとれそうな店を探す。
『手打ちそば甘味処 ひら位』 へ入店。
偶然入ったけど、有名店みたい。
おなかも満たされたところで、まずは 『城崎ロープウェイ』 へ。
ロープウェイ乗り場近くに城崎温泉元湯があった。
こちらが山上からの景色
『かわらけ投げ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/2e/7e034a5bc23815478f4b3e633d664f60_s.jpg)
オバチャン1名目撃!
残念ながら1個も的に当たらず。
投げ方がお茶目でした。
「えいっ!」て感じで。
『慈母観音像』
ロープウェイで、やたらと「怖い、怖い!」とさわいでるオバチャンがいた。
「そんなに怖いなら、なぜ乗った?」 と思ったのは私だけ?
ちなみに、往復ともに大声でさわいでた。
復路 『温泉寺』 で途中下車。
さぁ、やっと『城崎温泉外湯めぐり』 だ・・・
城崎温泉外湯めぐり・・・
初めにロープウェイ近くの 『鴻の湯』 で 『ゆめぱ』
※ 購入。
※城崎温泉外湯めぐり券(1,000円)1日外湯に入り放題
suicaに登録すると入場時に「ピッ!」とするだけでOK!
『鴻の湯』
庭園風呂・パーキングあり
↓
『御所の湯』
滝の露天風呂・ミストサウナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/f1/041d424b48966f24494c1861e07a303a_s.jpg)
↓
『まんだら湯』
お線香のニオイ・浴槽深め
↓
『一の湯』
建物(歌舞伎座風)・洞窟風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/1f/d481f8794e1c6f79559f48fb6f3762b2_s.jpg)
↓
『柳湯』
檜の香り・浴槽深め
↓
『さとの湯』
洋風(女湯)・サウナ・ジャグジー・展望露天風呂・休憩処・ドライヤー無料
↓
『地蔵湯』
シャワーなし洗い場あり・大きな灯篭
外湯7つを制覇した。
『御所の湯』 『さとの湯』 が良かった。
時間によっては宿泊客で混雑してるので、午前中から時間に余裕をもって回るのが無難。
(下駄は履きなれないと足が痛くなるので要注意)
個人的にはもっと情緒があるかと思ってたので、少し期待ハズレだった。
手軽に温泉気分を味わうにはいい。
だけど、やっぱり外湯めぐりは肌寒い季節の方がいいかも。
せっかくお湯につかっても歩くと汗をかく。