朝の来ない 夜はない

アラカンひきこもり無職主婦の愚痴だより ♪
♪ ほぼほぼ 迷惑住人観察日記

梅雨

2012-06-12 | 日記
梅雨は嫌い。
気分が落ち込む
ブログネタもない。







京都~神戸~城崎温泉①

2012-06-12 | 旅行
5月26日(土)

サッカー観戦の為、神戸へ・・・
早朝、自宅を出発し、途中京都で下車。
京都駅周辺で少し観光をした。
京都駅は相変わらず混雑していて、トイレはすごい人が並んでいた。
荷物をコインロッカーに預けて、駅近くで朝マック。
相方は朝バナナを食べていたが、マックもペロリ。

まずは『西本願寺』へ・・・
確か、以前来た時は改修工事中だった。
なぜかお寺に来ると落ち着く。


国宝『唐門』



次に『梅小路蒸気機関車館』へ・・・
途中、道に迷いながらもなんとか発見!
緑豊富な公園になっていて蒸気機関車が走っていた。
てくてく歩いて行くと『梅小路蒸気機関車館』へ到着!


蒸気機関車がたくさん展示されており、思っていたよりも楽しめた。
小さい子供連れ家族の中で少し浮いていたかも!?


ひととおり館内を観て少し休憩。
古い電車が休憩スペースになっていた。
4人掛けのシートで列車旅の気分を味わいながらお弁当を食べることができる。
エアコンもきいていて快適だから、夏場は満席になるだろう。


京都から 『JR東海道本線新快速・播州赤穂行』 で神戸へ・・・
この電車が半端ないスピードで、身体が左右に揺さぶられる。
先に出発した快速をぐんぐん追い越していく。
相方と顔を見合わせて笑ってしまうぐらいの速さ。
そんな、まっ昼間の車中で堂々とおにぎりを食べる女性を目撃!
マナーは別として勇気あるなぁ~


今回のサッカー観戦は 『ホームズスタジアム神戸』 で開催された。

鹿島アントラーズ VS ヴィッセル神戸
結果は、2-1で鹿島アントラーズの勝利!
相方の機嫌もいい。
しかし、元鹿島の選手へのブーイングがすごかった。


その後、今夜の宿泊先である姫路へ。
姫路駅周辺は暗かった。
ホテルで 『そごう神戸店』 で買っておいた 『りくろーおじさんのチーズケーキ』 を食べた。
相方と2人でペロリ。
おいしい!588円とは思えない。

明日は、城崎温泉へ・・・

京都~神戸~城崎温泉②

2012-06-12 | 旅行
5月27日(日)

姫路駅前のホテルを出発し城崎温泉へ・・・
昨夜は気づかなかったけど、改修工事中の姫路城が見える。
ちなみに、平成26年に完成するらしい。
また機会があれば訪れてみたい。

姫路駅8:43発のJR播但線を乗り継いで城崎温泉を目指す。
途中 『寺前駅』 で乗り換え。
改札の外へ出てみるが、何もない。

また、しばらくして 『和田山駅』 で2度目の乗り換え。
ここからは、JRリレー号。


そうこうしてると、11:30 『城崎温泉駅』 に到着!


駅前通りをブラブラしながら、ランチのとれそうな店を探す。
『手打ちそば甘味処 ひら位』 へ入店。
偶然入ったけど、有名店みたい。

おなかも満たされたところで、まずは 『城崎ロープウェイ』 へ。
ロープウェイ乗り場近くに城崎温泉元湯があった。


こちらが山上からの景色
 

『かわらけ投げ』

オバチャン1名目撃!
残念ながら1個も的に当たらず。
投げ方がお茶目でした。
「えいっ!」て感じで。

『慈母観音像』


ロープウェイで、やたらと「怖い、怖い!」とさわいでるオバチャンがいた。
「そんなに怖いなら、なぜ乗った?」 と思ったのは私だけ?
ちなみに、往復ともに大声でさわいでた。
復路 『温泉寺』 で途中下車。

さぁ、やっと『城崎温泉外湯めぐり』 だ・・・

    

城崎温泉外湯めぐり・・・
初めにロープウェイ近くの 『鴻の湯』 で 『ゆめぱ』 購入。
※城崎温泉外湯めぐり券(1,000円)1日外湯に入り放題
 suicaに登録すると入場時に「ピッ!」とするだけでOK!

『鴻の湯』
庭園風呂・パーキングあり

『御所の湯』
滝の露天風呂・ミストサウナ


『まんだら湯』
お線香のニオイ・浴槽深め

『一の湯』
建物(歌舞伎座風)・洞窟風呂


『柳湯』
檜の香り・浴槽深め

『さとの湯』
洋風(女湯)・サウナ・ジャグジー・展望露天風呂・休憩処・ドライヤー無料

『地蔵湯』
シャワーなし洗い場あり・大きな灯篭

外湯7つを制覇した。
『御所の湯』 『さとの湯』 が良かった。
時間によっては宿泊客で混雑してるので、午前中から時間に余裕をもって回るのが無難。
(下駄は履きなれないと足が痛くなるので要注意)
個人的にはもっと情緒があるかと思ってたので、少し期待ハズレだった。
手軽に温泉気分を味わうにはいい。
だけど、やっぱり外湯めぐりは肌寒い季節の方がいいかも。
せっかくお湯につかっても歩くと汗をかく。

    

京都~神戸~城崎温泉③

2012-06-12 | 旅行
5月28日(月)

さよなら、城崎温泉・・・
宿泊先をチェックアウトして駅通りでお土産を購入。
城崎温泉駅10:30発 JR特急きのさき12号 で京都へ。
一昨日、乗った新快速が速すぎたのか、特急なのに遅く感じる。



途中、お昼になったので、駅売店で購入した 『丹後のばらずし』 をいただく。
鯖が苦手だけど、これは大丈夫。
甘い味つけでおいしかった。
 

無事、夕方には自宅到着!
あっという間の3日間。
だけど、城崎温泉は遠い。



マイントピア別子 ・ 東洋のマチュピチュ

2012-06-12 | 旅行
5月5日(土)

愛媛県新居浜市 「マイントピア別子」 (別子銅山の施設跡を利用したテーマパーク)

【鉱山観光】
トロッコ列車に乗って実際に使っていた鉱山鉄道を走る。
観光坑道には、江戸時代から約280年続いた別子銅山の歴史が紹介されている。
  

  

【砂金採り】 一攫千金をねらって (相方は「ヘルシーランド別子」へ)
 

【園内散策】 シャクヤク 40種類・17000本
 

【第四通洞】 冷気がひんやり涼しい
 


「マイントピア別子」から車で約30分・・・


東洋のマチュピチュ 「東平(とうなる)」 へ到着。
標高750mの山中にある東平は、大正5年から昭和5年までの間、別子鉱山の採鉱本部が置かれ、社宅・小学校・劇場・接待館が建てられるなど、昭和43年に休止するまで町として大変な賑わいをみせていた。