朝の来ない 夜はない

アラカンひきこもり無職主婦の愚痴だより ♪
♪ ほぼほぼ 迷惑住人観察日記

◯◯◯◯だとわかっていても

2020-09-02 | 迷惑住人
早9月。
もう、上階騒音迷惑住人の愚痴はやめようと思っていたけど
やはり無理‼️

確か、4月に苦情の注意喚起をしてから少しの間だけ騒音がマシだった。
だけど、もう5ヶ月もたつと、すっかり元通り。
何度言ってもわからない女。

ここ数ヶ月、ずっとずっと我慢している。
怒鳴りこみたくなる衝動を抑えている。
どうせ、言ったところでシラをきるだろう。

毎日毎日、頭上では迷惑住人がドスドスドスドス踵歩きで走り回っている。
いくら◯◯◯◯だとわかっていてもイライラする。

他住人を避けコソコソしているくせに
自宅に入ると下品でガサツな醜態丸出しになる。
いくら厚塗り化粧をしたところで化けの皮は剥がれる。

因果応報、、、
その時は来るのだろうか。

「因果応報」は良い意味にも使えるらしい。
もちろん、上階騒音迷惑住人には悪い方で‼️

※(ネットより引用)「因果応報」: 自分が過去にした良い行いが、自分に返ってくる、という良い意味でも使われます。
しかし、現代の日本では主に「過去の悪い行いが自分に返ってくる」という意味で使われています。
そのため「因果応報」という言葉を出すだけで、ネガティブなイメージを思い描く人は多いかもしれません。
実際には良い意味としても使えるので、過去のその人の良い行いが当人に返ってくる、という状況も「因果応報」です。