こんばんは。
きょうは暑かったですねー
早くも梅雨明けのような陽気で、わが家地方でも今年一番の暑さでしょう、、たぶん。
夏となれば
いよいよこの方たちの出番でしょうか。

エキノセレウス、紫太陽

この系統はサボテンの中でも美しい花を咲かせるものが多いのですが
わが家では2年ぶりの開花。
前回も確かゴミ出しのついでに気がついた記憶だけど今日も...
何をか言わんや・・・ですなぁ。。。
誘われて他のコはどうしてる ?、とサボパトしてみたらコチラも開花してました〜

コピアポア、黒王丸
刺の間から窮屈そうに透明感のあるイエロー花をのぞかせてます。
美しいですけど
本来なら その恐ろしげな黒刺や白肌が自慢の品種です。
ズボラ主人のせいで そのどちらも魅力発揮できてない・・申し訳ない。
申し訳なさついでに

ネオポルテリア、ナビナ

名なしちゃん
辛うじて生きてはいるようです。
・・・言い訳です、モチロン。
サボテンは放っといてはいけません。
放置度から言えばこちらも負けず劣らず...

アナカンプセロス、フィラメントーサ
頂き物ですが、開花後にできたタネらしきものを株元に散らしたら...

芽がでたようです〜
慌てて3年ぶりの植え替えをしました。。。
そしてコチラ⇩に至っては何ものかもよく知らずにポチっとしたと云う...

エリナケア
アロエなんですねー
わたしのアロエのイメージは、ヤケドした時に貼る(経験はアリマセン)あのアロエ。
よく分からないので検索してみましたよー
そしたら...
アロエの中でもレア品種で成長がとても遅く
約、W=30 H=25 ほどの大きさで4万円! なんてのが有りました〜
ヒェ〜〜っ。
頑張って大きくするゾ〜〜
さ、さ、現実に戻って今日の庭花です。

詰め込めるだけ詰め込んだ小さな庭に爽やかな一陣の風 ??
アガパンサスが咲き出しましたー
大好きなブルー、今年は花茎が8本も上がってうれしい!!
多肉も地植え出来たらさぞかし見応えあるんだろうなぁ・・・ああ。
ではまた〜