こんばんは。
ちょっと間が空いちゃいました。
何しろ毎日雨で庭仕事もままならず写真も思うように撮れず。。。
かと言ってTVはますます詰まらずミステリーも読み飽きネット徘徊も同じ所をグルグルで実に非生産的。
今朝もそんな始まりかと雨戸を開けたら
昨日までの数日、解けかけが続いていた ”ヤマユリ” が咲いておりました。😊
春に、横向きに芽生えた一本を無理に真っ直ぐにしようと折ってしまいましたが 😱
何とも豪勢華麗で香りも素晴らしい花でございます。。。
濡れそぶっているのが恨めしくはありますが
前向き気分をもらい、ブログの更新となりました〜
ちと矛盾なタイトルではありますが。
では、水やりにハムレット気分を味わっているアガベの
きょうは お宝オテロイ系の成長具合などを。
レッドキャットウィーズル
2020,11,27
本日
最近 人気のようですねー
ヤフオクなどでも凄い落札価格になっていたり...
確かに素晴らしい棘(ノギ)です。わが家のは少々徒長気味の気配で...😢
白鯨
2020,11,19
FO-76
2021,01,07
新葉が展開しておりますが、やはりちょっと徒長気味。
取り敢えず、葉数を増やす事を優先したいと思います。
FO-76(特選)
2020,07,27
ほぼ一年前。
その後落下事故に遭い、⬇️のようになりました。
2021,01,15
本日
植え替えの際 外したけど、また5つもの お仔をこさえてます。
いいんだか悪いんだか・・・
シーザー
2020,11,27
お高いだけの事はある品種だと思います。
ハデス
2020,09,18
2021,01,15
とてもいいトップスピンを折ってしまい残念!
今年いちばん期待している株です。
ナンバーワン
2020,11,19
発根に伴い展開した、硬く巻き付いていた葉跡が傷なのかアザミウマの被害なのか見極め難しく
こちらも悩ましいのですが
比べれば成長が伺えてうれしく、こまめに消毒しております。
梅雨明けからが本勝負ですね。
理想のボール状姿を目指して頑張るゾ。💪
ではまた〜