きょうも今日とて

春夏秋冬多肉日和

絶好の◯ ◯ 日和

2024-11-03 23:23:43 | サボテン、アガベ、塊根系
  こんばんは。


  いやぁどうしましょ
  ベイスタ優勝しちゃったー
  うれしいぞ〜

  三浦監督で優勝できてよかった!!!
  筒香も復活活躍できてよかった!!

  バンザーイ
  🙌 🙌 🙌



  さて、世の中的には三連休なんですね!
  お天気も快晴爽やかまさしく秋!
  なんだけど、最近はもう行楽することもなくなったので、わたしには専ら園芸日和。
  ポット苗から、2年前に大鉢に植え替えたものの根が這い出し半ば地植え状態で
  枝垂れるように1メートルほどの株張りになったラベンダーの移植をしました。
  本来なら成長期に入る春のほうが適期だそうですが
  11月ごろまでは大丈夫との育成本の言葉を信じて決行です。
  ぶじ根付いて初夏には花が見られるといいのだけど。

  では今日の多肉、成長と限界サボちゃんズ&その他塊根系編です。

      
      
      カルメン玉

      本体の汚れは相変わらずですが、植え替え直後(2021,09)👇と比べると
      てっぺんのモフモフは綺麗になり、綾も増えたような気がします。
      


       
      
      天平丸

      
      2024,08



      

      

      

  多肉の入り口だったサボちゃんたち。
  かろうじて冬越しが出来ている程度で、状態はお世辞にも良いとは言えません。
  でもやっぱりすきだから
  いちばんの問題のダニ対策を、苦手な薬剤散布でもしてみましょうかねえ。。。



      万物想
      
      一鉢★にしたけど順調に新葉を展開中。


      
      ダドレア、ノーマ・ホワイトスプライト
      枯れ芽もありますが何とか酷暑を乗り越えて、これから来年の梅雨入りまでが見頃となるでしょう。


      仙女盃二つ
      

      
      植え替え後少し枯れ込んで心配しましたが新葉が展開、ぶじ発根したようです。
      (D、ビレンスは★になりました。😥)


      峨眉山(ユーフォルビア)と、まったくの難物エリナケア、そしてボウィエア(アロエ)
      

      


     
      
      蒼角殿
      昨秋から葉(つる)を伸ばしたり枯れ込んだりの繰り返しですが
      親指の先程だった左側の3コがいくらか大きくなったようです。



      
      リプサリス
      枯れもせず、さりとて成長もせず...。


      
      わが家唯一のディッキア。
      この棘は強敵!アガベのほうがまだしも...といった所。
      なので増やす事はありません。😞


  欲望の果て、お迎えしては枯らし・・・
  その筆頭だったエケさんはそろそろ卒業のつもりですが
  このところの朝晩の冷え込みで、ベランダのコたちに呼ばれたような気もします。
  せめて記念撮影でもしておきましょうか。😅


  ではこのへんで〜


  


       

      
     




  
  

       

  
コメント    この記事についてブログを書く
« 上手く撮れないけど | トップ | チタノタ成長と限界、ムシに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サボテン、アガベ、塊根系」カテゴリの最新記事