こんばんは。
雨上がりはすきじゃないけど
今日のはちょっと有り難かった..です。
本格的な冬到来の前に一時間でも、いやたとえ30分でも。
とにかく陽に当てたい。
そんな訳で、ちょうど晴れ間が見えたスーパーからの帰宅時
エコバッグに満載の買い物もテーブルに放り投げ
階段を駆け上り窓を開け放ち、👇のようになりました。



あぁ 見てる方も気持ちよか〜 🤗
例年に比べれば暖かい日の多いような気のする今日この頃ですが
さすがに朝晩は冷え込んで
わが家地方でも10℃を下回る事も珍しくなくなりました。
そうなれば、アガベさんの冬仕度を急がねばなりません。
先週あたりから、雷神系や小苗たちを夜間だけ取り込んでおります。
そんな様子の中から幾つかを。

まずはベルシャフェルティー
昨冬の反省から今年は早めの室内移動となりました。


エケさんも混じっておりますけど。。。

氷山(小)
植え替え後の根ばりが今ひとつのようで、階下で赤くなっていたので取り込みました。
画像にしてシワシワも確認、手遅れにならずにすみました。

白肌雷神(カキコ)
だいぶシッカリしてきました。
胴切り天芽👇も葉数を増やしたようでホッとしてます。

お気に入り子株はいくつも有るのですが、育てるのが下手でね〜
たぶん、発根後からの水やりが不足していたのだと思う。(かえって小さくなったりして...😰)
その中では比較的順調に行ったかなぁ〜、、のクレイジー


2021,08,24
そして冒頭の、日中は外出し(屋根上)のトレーの中から
わが家のお宝と問題児を。


ホワイトアイス
ああ〜 美しい〜
少し間延びかも、、だけど大人葉が出てきました。
わたしの中では ”スムースエッジ” 確定です。
白鯨


ヤフオクなどでは幾分お安くなってますね。
まあでもてっぺんです。(わが家では)
それに引きかえ・・・

👆に比べれば確かに締まっては来た...ようには思う。


どこがブルーやねん!、、のブラック&ブルーです。
葉焼けなのか薬害なのか、もしかして ”ダニ” ?
マジ勘弁してほしい。。。
ユーチューブなどで見るかぎり、この品種は室内でLED育成のほうが良いのかも知れない...と思った次第。
わが家では無理だけど。😢
もう一つ。

チタノタ短葉実生で入手。
太ってはいるけど、短葉って???
まあ、小苗からの育成は賭けのようなものですけどネ。
葉色はいいので、気長にお世話してみましょ。
実は階下にもう一つ小苗トレー(カキコなどの)があるのです。
今のところ無難なようだけど、追い追い取り込まなくてはいけないでしょうねえ。。。😩
趣味を趣味とするのも簡単ではありません。。。
ぼやきつつ今日はこのへんで〜