goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうも今日とて

春夏秋冬多肉日和

通過待ちの多肉たち

2022-08-13 16:04:59 | いろいろ


  こんにちは。


  台風ですね。。。

  昨晩はずいぶんな雨量でしたし、日中も降り続き時折雷も鳴っています。
  ただ風は弱く、古いふるいわが家の屋根も何事もなく済みそうで一安心と言ったところです。
  
  立秋も過ぎ、お盆の候を迎えてもまだ暑さは収まりそうになく
  蒸れの心配や、飛ばされて近所へ迷惑にならないよう
  ぜひ維持したいエケさんや一部の多肉たちは部屋避難させておきました。
  部屋撮りで少々暗いですがそんなコたちです。

        


        

        

        
        ラウィはそれ自身がとても美しい原種エケベリアですが
        その交配種もホント優秀だと思います。
        


        
        



        残したいエケさんの筆頭、エボニーたちもいまのところ元気にしています。
        

        



  いつもは屋根上で雨ざらしのアガベたちもさすがに避難です。
        葉焼けや徒長で ”たけのこ切り” をした3種
        

  半年ほどで形が出来るとの解説文でしたが、わが家ではもう少しかかりそうです。
  来春までの成長を期待して、この👇”レッドキャットウィーズル” を形良く育てるのが課題です。
        



  購入時にはすでにムシにやられて癒着・変形していたパーパソラム
  雨ざらし、日ざらしで良い方向へ向かっているようです。
        

        
        新葉も展開してきました。
        ちなみに、購入ショップさんへクレームを出しましたがナシのつぶてでした。
        (そんな事では信用を失うばかりなのにねえ...)



  そして階下のコたち。
  多肉棚の上段から縁台へ下ろしたコたちは濡れておりますが
        

        


  コチラ👇はそれ以前の問題で★になった ”オイノネ”。😓
        



  中段のコたちは雨の吹き込みもなかったようです。
        

        

        

        


  一年中裏の多肉棚にいるハオさんや夏越し中のリトさん
  そこへ避難させた大株のアガベさん、、拍子抜けの台風騒動でしたが
  取り越し苦労で済んで良しとすべきですね。


  大きな被害の地域もあるようです。
  もう少し穏やかにいてください...とお天気の神様に祈るばかりです。

  ではまた。
  
             
  

  
  
コメント    この記事についてブログを書く
« 笹吹雪! ♪ | トップ | 九月になれば... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いろいろ」カテゴリの最新記事