毎度の事ですがとてもお久しぶりになりました、皆さんお元気でしょうか?
ホラー小説特集の記事がどこかで紹介されていたらしく未だに『もっと怖いのがあるぞー』というコメントを頂き感謝しております。
ホラーといえば映画ハロウィンの新作が公開されるという事で非常に楽しみですね。13日の金曜日(ジェイソン)やエルム街の悪夢(フレディ)といった殺人鬼が大暴れするスプラッターホラーのヒット作の原点とされる映画がハロウィンなので、こういったホラーファン界隈ではブギーマン(マイケルマイヤーズ)はキャラクターとしても別格扱いされているそうです。
今年は他にもビッグネームとしてレザーフェイスの幼少期を描いた『悪魔のいけにえ』もありました。このように名を連ねて行きますと上記の殺人鬼も一部登場するゲーム『Dead by daylight』がよく出来ていて面白いので機会があればプレイしてみて下さい。

以下、拍手コメントへの返信を含めた内容となっております
Ruinaが書籍化されましたね、教えてくれた方ありがとう御座います!
ついでに同じカテゴリにあったフリーゲームの小説を幾つか購入しましたので、そちらも今度レビューしようかなと思っております。どうやらRuinaの小説は次回作も予定されているそうなので物凄く楽しみです。そういえばRuina風のブラウザゲーム、千の英雄と失われた王国(竜殺しの物語)が少し前に公開されてオンライン要素もあり大人気のようです。
続きまして某ゲームの感想や質問など有難う御座いました。メンバー全員が心を込めて丁寧に作ったものですので、温かく優しいコメントの数々に涙がホロリと零れてしまいました。
続編に関しては今のところ考えていないのですが、容量の関係で収録から外れてしまったお話が幾つかありますので何らかの形でお届け出来ると良いなと思っております。
最後にお勧めのライトノベルを大量に教えて下さり有難う御座いました。
書店を練り歩いておりますとライトノベルというジャンルが完全に一分野として根付いているんだなぁ、と歓心すると同時に異世界転生の多さに大変驚いています。この辺でも皆さんのお勧めだぞーというのがあれば是非教えてください、それではまた!
ホラー小説特集の記事がどこかで紹介されていたらしく未だに『もっと怖いのがあるぞー』というコメントを頂き感謝しております。
ホラーといえば映画ハロウィンの新作が公開されるという事で非常に楽しみですね。13日の金曜日(ジェイソン)やエルム街の悪夢(フレディ)といった殺人鬼が大暴れするスプラッターホラーのヒット作の原点とされる映画がハロウィンなので、こういったホラーファン界隈ではブギーマン(マイケルマイヤーズ)はキャラクターとしても別格扱いされているそうです。
今年は他にもビッグネームとしてレザーフェイスの幼少期を描いた『悪魔のいけにえ』もありました。このように名を連ねて行きますと上記の殺人鬼も一部登場するゲーム『Dead by daylight』がよく出来ていて面白いので機会があればプレイしてみて下さい。

以下、拍手コメントへの返信を含めた内容となっております
Ruinaが書籍化されましたね、教えてくれた方ありがとう御座います!
ついでに同じカテゴリにあったフリーゲームの小説を幾つか購入しましたので、そちらも今度レビューしようかなと思っております。どうやらRuinaの小説は次回作も予定されているそうなので物凄く楽しみです。そういえばRuina風のブラウザゲーム、千の英雄と失われた王国(竜殺しの物語)が少し前に公開されてオンライン要素もあり大人気のようです。
続きまして某ゲームの感想や質問など有難う御座いました。メンバー全員が心を込めて丁寧に作ったものですので、温かく優しいコメントの数々に涙がホロリと零れてしまいました。
続編に関しては今のところ考えていないのですが、容量の関係で収録から外れてしまったお話が幾つかありますので何らかの形でお届け出来ると良いなと思っております。
最後にお勧めのライトノベルを大量に教えて下さり有難う御座いました。
書店を練り歩いておりますとライトノベルというジャンルが完全に一分野として根付いているんだなぁ、と歓心すると同時に異世界転生の多さに大変驚いています。この辺でも皆さんのお勧めだぞーというのがあれば是非教えてください、それではまた!
ゲームの開発に携わっていらっしゃるようですが、よろしければタイトルを教えていただけませんでしょうか?
ひじょ~に気になっております