場所 : 広方面
潮 : 小潮(干潮20:35)
餌 : gonサン→青虫
saku→ワーム(スクリューテールグラブ・グロウ)/gonサンの青虫
釣行時間 : 20:00~22:00
gonサンと行ってきましたメバリングでの釣行。最初は足元に広がる藻場にて。干潮のため、表層を引こうとしても…キャストした瞬間、藻っそのなかで、何とか藻の奥や薄い所を通してまずは16cmゲットgonサンは12cmゲット
こうやって去年までは足を入れることさえ考え無かった場所で竿を出してみたり、さらに釣り上げることが出来るってことは、確実にスキルアップしてる気がして嬉しいです藻場、テトラ際、一見何も無さそうな波止。今なら「どこででも」釣れるような気がします「誰よりも」とは言いませんが
そういえば最近、gonサンが釣り場でよく会う人達がいるそうです。その人達は・・・
餌釣りのヤツらには絶対負けんけーねぇ
ってゆーらしいですちょっと、何か悔しい感情が沸いてはきますが、、、それよりも「メチャメチャかっこい~」って気持ちの方が強いです。
ボクもその人たちには
負けんけーね(字がこまい)
ってことで、ワームでテナガダコ釣れました。。。何故か最近(3連続)タコばっかり釣れますgonサンはボクと分かれた後、小雨の降る中「もうちょっと頑張ってみるわ」って言ってました。メチャメチャ寒かったけど、大丈夫かなぁ
↑17cmくらいです。ワームが着水した瞬間食ってきました。底意識で頑張ってるのに。。。
↑腐れ外道のタコさん。。。メバルロッドにはかなり重めのシロモノ。
[記者:saku]
人気ブログランキング
瀬戸内海・山陰の釣りサイト!「FULLBEND」
釣り情報ポータル
広島ブログ
潮 : 小潮(干潮20:35)
餌 : gonサン→青虫
saku→ワーム(スクリューテールグラブ・グロウ)/gonサンの青虫
釣行時間 : 20:00~22:00
gonサンと行ってきましたメバリングでの釣行。最初は足元に広がる藻場にて。干潮のため、表層を引こうとしても…キャストした瞬間、藻っそのなかで、何とか藻の奥や薄い所を通してまずは16cmゲットgonサンは12cmゲット
こうやって去年までは足を入れることさえ考え無かった場所で竿を出してみたり、さらに釣り上げることが出来るってことは、確実にスキルアップしてる気がして嬉しいです藻場、テトラ際、一見何も無さそうな波止。今なら「どこででも」釣れるような気がします「誰よりも」とは言いませんが
そういえば最近、gonサンが釣り場でよく会う人達がいるそうです。その人達は・・・
餌釣りのヤツらには絶対負けんけーねぇ
ってゆーらしいですちょっと、何か悔しい感情が沸いてはきますが、、、それよりも「メチャメチャかっこい~」って気持ちの方が強いです。
ボクもその人たちには
負けんけーね(字がこまい)
ってことで、ワームでテナガダコ釣れました。。。何故か最近(3連続)タコばっかり釣れますgonサンはボクと分かれた後、小雨の降る中「もうちょっと頑張ってみるわ」って言ってました。メチャメチャ寒かったけど、大丈夫かなぁ
↑17cmくらいです。ワームが着水した瞬間食ってきました。底意識で頑張ってるのに。。。
↑腐れ外道のタコさん。。。メバルロッドにはかなり重めのシロモノ。
[記者:saku]
人気ブログランキング
瀬戸内海・山陰の釣りサイト!「FULLBEND」
釣り情報ポータル
広島ブログ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます