goo blog サービス終了のお知らせ 

弐介工楽風人 〜にすけくらふと〜

釣り場でお会いしたら、是非ご挨拶から始めましょうか♪立入禁止になっていない波止をメインに楽しく釣りをさせてもらってます☆

工楽風紀 vol.27 ~メバル思考(フック位置)~

2009年01月23日 23時52分05秒 | メバル

-------------------------------------------
釣行時間 19:00~22:00
場所 長浜→音戸方面
潮 中潮/大潮前日(満潮20:03)
風速 9m→3m
ルアー スミス/メバペン・ソリッド(レッドグリッター)
スナップ バレーヒル/クイックスナップ・エリアSPレッド #0
アシストフック カツイチ デコイ/ダンシングジャック
ロッド MAJOR CRAFT/Pandra PD852-ML
リール Shimano/Sephia CI4 C3000SDH
ライン YGK/ガリスウルトラWX8 GesoX 0.8号
リーダー ダイヤフィッシング/ジョイナー ボスメント1.2号
ノット 百匹屋吉崎俊船長の変則FG
-------------------------------------------

【Q:メバル・アシストフックを付ける位置は?】

どーも。メバペンソリッドの練習に躍起になってるSAKUです。本日3回目のメバペンさん。前後のトリプルフックを前側のみのアシストフックに換えたらどうなるかってことで試してきました。結構、「バランス悪くなんじゃね?」とか、周りからの印象は良くなかったですが、僕の持論としては『魚が餌として認識してくれれば喰ってくれる。』ってゆーのがあるので、バラシが多ければまた考えるとして、とりあえず軽量化自体はありだと思ってやりました。
19:00 むちゃくちゃ風がキツくて冷たいってより痛くてびっくりしましたが、緩んだ瞬間に昨日と同じポイントにキャスト。1発目で喰ってくれました。

18cm。ってかこんな日に何故ボクはPEを選んだんでしょうか。。。答えは簡単です。上の画像でも分かるとおり、コウイカの墨跡が凄いんです。ヤラシー話ですが・・・メバリングとエギング両方やるために、スナップ大き目の付けてみたり、エギングロッド+PEでの釣行なんです。2本持って行けば良いんですが、面倒くさがりなもので。で、風が強かったので風止みを待ちながらの釣りをしているとお二人連れさんが来られました。挨拶も無しに・・・。そーゆーのって気持ち悪いので、こちらから「こんばんわー」と声をかけてみました。「っす。」・・・
んー。
で、5分後。ちょっとずつ外灯の真下にいる僕の方へ何も言わずに近づいてきて、そのままで真横で釣りをされ始めました。
んー。
かなりイライラしました。でもやっぱり風が強くて釣りにならないのでお二人は10分くらいでサヨウナラ。僕は練習が目的なので、キャストし続ける。ラインが風で煽られメバペンは表層を引き波立ててカナリの勢いで流される。。。ちょっとだけ「この引き波で喰ってくるかな?」って期待しましたが、やっぱり少し沈むような感じにならないと喰いにくいみたいです。それから約1時間、右に左にとキャストをしてもどうしようもない状況が続きます。そんな中、偶然風が巻いてラインが真っ直ぐになった瞬間にアタリがありました。

ごちそうさまです。ガッツリ咥えてくれてます。
で、風がますます強くなり身の危険を感じたので退散。退散中は、海岸沿いの道路まで波しぶきが上がるほどの強風。Yahoo!の天気情報を携帯でチェックすると・・・『風速9m!?』。衝撃が走りました。こんな数字、見たこと無いです。ただ、21:00頃には3~4mに落ち着くようなので音戸方面に向かう。
21:30 第2ポイント到着。まだまだ風がある。とりあえず手短な所でキャスト。風が~!無理。ちょっと移動すると先行者さん。声を掛けると、隣で釣っても良いですよとのこと。ありがとうございます。ライズが見えるため期待する。潮と風の方向に合わせてラインを極力真っ直ぐにして丁寧にドリフト?させると、今までは無かったワームと同じような「コツコツ」としたバイトがある。それを5分くらい続けると、ヒット!

とりあえず移動。次の場所は横風になってて、むちゃくちゃ釣りにくい。カブリット+フロロならもう少し攻めれるのに。ただメバペン修行中の身のため、あくまでメバペンソリッドを貫き通す。不毛なキャストを続けて1時間・・・心と体の寒さが限界に来たそのとき・・・本日最大の大物が!エギングロッドをしならせ、ドラグ(緩めですが)をチリチリと鳴らす1匹。

ブルーバックさんですか。。。そりゃよく引きますわい。はいはい、青い青い。でもホント引きは超楽しー♪で、奥サンに黙って出てきてるので、早く帰らないといけませんが、最後にチョロっと元の場所へ。さっきと違う方が入っていらっしゃる。声を掛ける。「すみません、隣よろしいですか?」「良いですよ^^」。この感じ久しぶりです。とっても穏やかで良い方でした。最近は釣りしてて、なかなかこういった雰囲気の方が少なくて、魚も少なくて心が荒むこともありますが、この瞬間、とっても温かい気持ちになりました。ありがとうございます。で、ひとつ釣らせてもらって納竿。

さきほどの紳士様に弐介の名刺を渡させて頂いて帰路に着きました。

P.S
メバペンソリッドの場合「頭から喰ってくる」ってより、「尻の方から」って感触が今回強かったので、次回はアシストフックを前側に付けるんじゃなくて、シングルフックをオケツに付けてみたいと思います。あとは、ウエイトシンカー(スプリットリグ)+メバペンソリッド→命名『メバペリット(仮)』も試してみたいです。
そういえば、メバペンにアシストフックをあの位置に付けるとナマズみたいな髭みたいに見えるのでナマペンと呼んでらっしゃる方が居るようです。僕も真似て「髭男爵(仮)」と命名しました。釣れてしまうやないかーい!
あ、この太仕掛けで・・・結局エギングしませんでした。

【A:とりあえずアシストフックの基本、一番前側はアリでした。】

[Written & Photo by SAKU]
please click the following links. 

 瀬戸内海・山陰の釣りサイト!「FULLBEND」
 人気ブログランキング
 広島ブログ
せっかく遊びに来て頂いたので、コメントを残して頂けたらなぁって思います
あと、blogランキングにご協力(ランキングサイトにお飛び)下さると、とっても嬉しいです



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おじゃまします (電撃KING)
2009-01-27 00:25:28
SAKUさん、はじめまして・・・いえ、こんばんわ。
名刺をいただきました紳士様(汗)こと、電撃KINGと申します。
私、紳士様には程遠いキャラでお恥ずかしい限りですが、SAKUさんの礼儀正しさに自然とあのような対応となっただけです(笑)
紅白のメデタイ防寒着でウロウロしてますので、またお会いした時には気軽に声を掛けてくださいね。
ところであの時はメバペンソリッドを投げられていたんですね。私も面白そうで購入しましたが、あまりに釣れない・・・いや、効率が悪いので、即・お蔵入りしました。
SAKUさんのブログを参考に、余裕のある時にやってみますね。
ってことで、今後ともよろしくです。
返信する
SAKU (Re:電撃KINGさん)
2009-01-27 13:13:41
先日はありがとうございました
書き込みして頂いて本当に嬉しいです

今後…紅白のおめでたい方wが、いらっしゃったら、とりあえず車を停めてみます

またどこかで一緒になると良いですね
返信する

コメントを投稿