僕のかけがえのない人

特撮とイケメンが好きなゲイブロガーが基本毎日更新してます! by かずと

キカイダー、最高!

2014-05-24 14:51:37 | 特撮

今日公開の映画「キカイダー REBOOT」観てきました!

もうね、良かったです! うん、良かった!

以下、ネタバレあります!




復活した往年の特撮モノでは、一番良かったと思います!

入江くんもアクション頑張っていましたよ!

アンドロイドの役なので、あの笑顔は見れませんが、

鍛えられた肉体(これも、見えませんが・・・笑)で、

そのアクションシーンには見入ってしまいました。

キカイダーは武器を持ちません。

剣やピストルもないし、ビームもミサイルも出ません。

最近の特撮キャラにありがちな、フォームチェンジもありません。

そこが、いいのです。

機械の体なのに、あくまで肉弾戦。

ハカイダーとも、武器を持たずに戦います。

すると、最初は迫力あったアクションシーンが、不思議と哀しくなってくるんです。

人間に作られた機械たちが、自分たちのパワーのみで戦う姿に、

作り出した人間の愚かさまで感じてしまいました。

かっこよく戦うのではなく、

哀しさを出しながら戦う姿が、

本当によく表現されています。

リメイク作品だから、キカイダーが途中から強化型にチェンジしたり、

目からビーム出したらどうしようかと不安でしたが、

そういう設定はなくて安心しました。

キカイダーを徹底して痛めつける、ハカイダーやマリもいいですね。

入江くんもですが、機械ということで感情を出さない演技が素晴らしかったです。

残念ながら、マリのビジンダーへの変身はありませんでしたが、

これ、続編観たいです!

まあ、最近の映画の流行りか、続編を匂わせる最後でしたが、

博士の娘が、「私がキカイダーを蘇らせる」と誓ったラストシーンからして、

数年後の設定にしないと無理があるかな?

回想シーンで、

幼少期の娘が、博士からもらった自分のロボットが男の子からいじめられるシーンと、

今、娘の目の前でキカイダーがやられてるシーンをオーバーラップさせる場面は、

もう、泣いちゃいました・・・。

あとね、愛とか恋とかを変に盛り込みすぎないで良かったです。

ジローと娘の恋物語になっていたら、もう最悪だったのですが・・・。

博士の娘と息子を守りながら旅する場面は、

まるで、ターミネーターのシーンのようで、

入江くんの代表作になるような、そんな気がしました。


これは、面白いです! オススメします!

↓ パンフレットを買って、入場者特典でステッカーを頂きました!

554

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする