にじの木通信

小さな家族の日々のこと。
安心安全栽培の菜園も、カメの歩みで一歩ずつ。

宮崎へ。お世話になります。

2012-09-16 07:19:42 | 高福工房だより

  

こちらは、木工を置いていただいているお店
耳つぼジュエリー☆Petit bonheurさん http://petibon93.miyachan.cc/ にちなんで、
  ‘小さな幸せ’と名づけさせていただきました

  ホワイトオーク材 
  赤ちゃんにも安心の、亜麻仁油仕上げ(乾燥済み)

  



  ようやく発送できました。

  

  パイン材の小さなお皿‘天使の木皿’

亜麻仁油の塗装を終えて日が浅くお使いいただけるのが少し先になりますが、気にいっていただければうれしいです
少しずつですが、よろしくお願い致します




ムーミン的な世界

2012-09-15 23:22:39 | 高福工房だより
最近、主人の作った台座に羊毛でクッションを作ったりしているのですが、
この写真はお気に入りの一枚です。

なんだろな~この世界。
ジブリ的な空気・・かな?と思いましたが、
しばらくして気づきました。

 
このピンクッションや、写真の感じ
ムーミン的な雰囲気なので、好きなのだと・・・


そうや私、ムーミンの世界大好きなんやなあと。
将来は大きなムーミン(ぬいぐるみです)のいる部屋に住みたいくらいに好きなことに気づきました(イタいアラフォーです)。

ここにきて、
主人が木工を始めていつからか・・
北欧やフィンランドにとても惹かれている事と結びつき、
なんだかすっきりできてうれしいのです。


ウッドノートのカフェの名前も、
フィンランド語にこだわっての「SOPIVA」と主人と考えたんですが、
その時はサンタさんの国やからと・・・

卵が先かニワトリが先か、みたいな?、
自分の目指す世界が心に落ちて、
点が線になったような感じです


芸術の秋やなあ

2012-09-09 23:47:55 | 高福工房だより
娘たちのお礼は・・・

  



子供の作るものや描くものの色使いやトーンの柔らかさや可愛さは、特別な癒しをくれると思っています

3人の娘たちは、いろいろな場面で絵を使って表現することが多く、
そうして人とのコミュニケーションのきっかけになったりしています


ありえない間違いをして・・・、の私とは大違いで、
見習いたいところです