
娘の学年の、学校遠足に、着いていきました。
先生の引率で目の届かないところを、
ボランティアの親たちでやんわりとフォロー、
安全をサポートそして、共に観光を楽しんでまいりました。

懸崖造り、というそうです。
釘を一本も使わない、そして、揺れにも強い。
そういえば、先日地震が起こったときに、
わたしは地元のショッピングセンターでパート中だったのですが、
全く揺れなかったのでした。
ですが近くの家も、娘たちの通う學校も、揺れたのだという。
結構揺れたのだと、いうのです。
聞けば、阪神淡路大震災のときにも、
このショッピングセンターでは、瓶一本も倒れなかったのだと。。
こちらは京都南部で、家の箪笥が倒れてくるかと思ったのでしたが。
耐震構造を、どのようになされているのか不思議なほど、
外観が普通に見える、ショッピングセンター「アル プラザ・平和堂」。

がっつり家族を守られている、地元の
すばらしいお母様方とご一緒いたしました。
もしも母の支えが素晴らしければ、
外や學校で、時にはハードでもあるいろんな学びを
人間関係を、やるべきことを、日々体験している
家族を、守ることができるのだろうと、
自分の仕事を、理解すべきだと、感じ。
まず笑顔、
家族を信じて、見守って、
出会えた同級のご家族と、仲良く輪を、
広げていくこと。
できたらいいなと、
この日の学び、忘れないよう、
大切に、ここに投稿させていただきます✨
先生の引率で目の届かないところを、
ボランティアの親たちでやんわりとフォロー、
安全をサポートそして、共に観光を楽しんでまいりました。

懸崖造り、というそうです。
釘を一本も使わない、そして、揺れにも強い。
そういえば、先日地震が起こったときに、
わたしは地元のショッピングセンターでパート中だったのですが、
全く揺れなかったのでした。
ですが近くの家も、娘たちの通う學校も、揺れたのだという。
結構揺れたのだと、いうのです。
聞けば、阪神淡路大震災のときにも、
このショッピングセンターでは、瓶一本も倒れなかったのだと。。
こちらは京都南部で、家の箪笥が倒れてくるかと思ったのでしたが。
耐震構造を、どのようになされているのか不思議なほど、
外観が普通に見える、ショッピングセンター「アル プラザ・平和堂」。

がっつり家族を守られている、地元の
すばらしいお母様方とご一緒いたしました。
もしも母の支えが素晴らしければ、
外や學校で、時にはハードでもあるいろんな学びを
人間関係を、やるべきことを、日々体験している
家族を、守ることができるのだろうと、
自分の仕事を、理解すべきだと、感じ。
まず笑顔、
家族を信じて、見守って、
出会えた同級のご家族と、仲良く輪を、
広げていくこと。
できたらいいなと、
この日の学び、忘れないよう、
大切に、ここに投稿させていただきます✨
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます