![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/e2a2b56fd85e74173589f5606b188dee.jpg)
畑で、
元気なバジルと小さな秋ナスを見つけて
摂って帰りました。
なんてきれいな色、うれしいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
夕方、草刈りと、秋の種まきに出かけていた。
今日は在来種、雪白たい菜の種を二条まきに。
私は下(土のほう)ばかり見て、自分の世界にも入って・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
そしたらみなさん帰られたころにお隣の先輩が来られ
クワの木に、小さな虫がついて葉を食べているよと、
この方が最近とってくださっていると、教えて下さった。
知らないところで助けていただいている。
そして周りの迷惑になるということを
はっきり言って下さる方で良かった。
虫のついている木の前でされている畑では、
地域の直売所、五里2の里にも出荷されているおじさんが
葉物を植えて育てられているところ。
これら木の葉がなくなったら、そういう美味しい葉野菜のほうにきっと
虫たちは移動するのだとか。
こんなに虫がついたことがなかった。
今までで一番、木が成長しているんだ・・とも思う。
それで、今度主人に出てもらい、枝を切ってもらうことになりました。
‘いざというとき’が、来たのです。
元気なバジルと小さな秋ナスを見つけて
摂って帰りました。
なんてきれいな色、うれしいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
夕方、草刈りと、秋の種まきに出かけていた。
今日は在来種、雪白たい菜の種を二条まきに。
私は下(土のほう)ばかり見て、自分の世界にも入って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
そしたらみなさん帰られたころにお隣の先輩が来られ
クワの木に、小さな虫がついて葉を食べているよと、
この方が最近とってくださっていると、教えて下さった。
知らないところで助けていただいている。
そして周りの迷惑になるということを
はっきり言って下さる方で良かった。
虫のついている木の前でされている畑では、
地域の直売所、五里2の里にも出荷されているおじさんが
葉物を植えて育てられているところ。
これら木の葉がなくなったら、そういう美味しい葉野菜のほうにきっと
虫たちは移動するのだとか。
こんなに虫がついたことがなかった。
今までで一番、木が成長しているんだ・・とも思う。
それで、今度主人に出てもらい、枝を切ってもらうことになりました。
‘いざというとき’が、来たのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます