ハンガリーGPが開幕しました
マクラ―レン勢のフロントロー独占のスターティング・グリッド
フェラーリ勢は3位ポジションからF・マッサ。。。。。
K・ライコネンはなんと6位からのスタート。。。。。。
ここ最近は本当に運に見放されている感じ
数年前のマクラ―レン時代を思い出します
各車オープニングラップを経て、スターティンググリッドにつき、
レッドシグナルが消えて各車スタート。。。。。
そして前を抑えられた状態で、第1スティントでPITに入るまで付き合わされる結果となる
Lap LidderとしてF・マッサ(:フェラーリ)の危なげない安定た周回が進んでいく
その瞬間
↑2番手L・ハミルトンの左フロントタイヤのスローパンクチャー↑
そしてF・マッサ(:フェラーリ)がL・ハミルトンからポイントリーダーの座を奪いかえせると思った瞬間
↑1位走行中のF・マッサもリタイヤ↑
↑マシンを降りるF・マッサ↑
そして勝利の女神が選んだWinnerは…
↑H・コバイラネンの初優勝↑
↑H・コバイラネンの初優勝を祝うTEAM↑
そして今回はトヨタも絶好調で、T・グロック(:トヨタ)が初表彰台
↑2位でチェッカーを受けるT・グロック↑
↑T・グロックの初表彰台を祝うトヨタTEAM↑
L・ハミルトンだけにはタイトルを取らせたくない
最近はマシンの信頼性に疑問です
その分、マクラ―レンは仕上がり抜群
残りのレースはフェラーリにとっても落とせない重要なレースになる
次戦はヨーロッパGP:バレンシア市街地コースでの初開催です
マクラ―レン勢のフロントロー独占のスターティング・グリッド
フェラーリ勢は3位ポジションからF・マッサ。。。。。
K・ライコネンはなんと6位からのスタート。。。。。。
ここ最近は本当に運に見放されている感じ
数年前のマクラ―レン時代を思い出します
各車オープニングラップを経て、スターティンググリッドにつき、
レッドシグナルが消えて各車スタート。。。。。
F・マッサ(:フェラーリ)のロケットスタート。。。。
↑3番グリッドからトップへ立つF・マッサ↑
一方K・ライコネンは…
↑3番グリッドからトップへ立つF・マッサ↑
一方K・ライコネンは…
スタートでF・アロンソ(:ルノー)に先行され
オーバーテイクがしにくいハンガロリンクではこの状態が一番きつい
↑新旧王者対決↑
そして前を抑えられた状態で、第1スティントでPITに入るまで付き合わされる結果となる
Lap LidderとしてF・マッサ(:フェラーリ)の危なげない安定た周回が進んでいく
その瞬間
↑2番手L・ハミルトンの左フロントタイヤのスローパンクチャー↑
現在ポイントリーダーのL・ハミルトン(:マクラ―レン)の上位脱落
そしてF・マッサ(:フェラーリ)がL・ハミルトンからポイントリーダーの座を奪いかえせると思った瞬間
↑1位走行中のF・マッサもリタイヤ↑
↑マシンを降りるF・マッサ↑
そして勝利の女神が選んだWinnerは…
↑H・コバイラネンの初優勝↑
↑H・コバイラネンの初優勝を祝うTEAM↑
↑2位でチェッカーを受けるT・グロック↑
↑T・グロックの初表彰台を祝うトヨタTEAM↑
今季のルーキーはN・ピケJr(:ルノー)に続き2人目の快挙
ルーキーの中で序盤まではポイントトップだった中嶋一貴(:ウィリアムス)
今では…
S・ボーテ(:トロロッソ)より僅差で上にいる状況
K・ライコネン(:フェラーリ)は…
F・アロンソ(:ルノー)をPITで交わし、その後はファステストラップ連発。。
TEAMメイトのF・マッサ(:フェラーリ)にトラブルが発生したことから、
3位表彰台がこぼれ落ちてきたという状況
↑ハンガリーGPの表彰台↑
何故か今年はK・ライコネンはタイトルを取れない気がしてならない
昨シーズンは最終戦のインテルラゴスでもタイトルを取れるという気がしていましたが…
ルーキーの中で序盤まではポイントトップだった中嶋一貴(:ウィリアムス)
今では…
S・ボーテ(:トロロッソ)より僅差で上にいる状況
K・ライコネン(:フェラーリ)は…
F・アロンソ(:ルノー)をPITで交わし、その後はファステストラップ連発。。
TEAMメイトのF・マッサ(:フェラーリ)にトラブルが発生したことから、
3位表彰台がこぼれ落ちてきたという状況
↑ハンガリーGPの表彰台↑
何故か今年はK・ライコネンはタイトルを取れない気がしてならない
昨シーズンは最終戦のインテルラゴスでもタイトルを取れるという気がしていましたが…
とにかくK・ライコネンに年間タイトルを取って欲しい
L・ハミルトンだけにはタイトルを取らせたくない
最近はマシンの信頼性に疑問です
その分、マクラ―レンは仕上がり抜群
残りのレースはフェラーリにとっても落とせない重要なレースになる
次戦はヨーロッパGP:バレンシア市街地コースでの初開催です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます