為せば成る為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり

やろうと思えば何でもできる。できないのはやろうと思わないから。やろうとすることは他人のためではなく、自分のためになる。

集団という巨大な環境。。

2008-06-17 | 今日の出来事
何処の世界でも、どの様な場所でも必ず存在する集団という環境。。

大きくいえば、人間社会という環境から、
日本人という環境、そして役割が入ると、学生や社会人としての集団。
さらにクラスメートという環境や職場内環境。

集団という環境の中では、役割が存在する。
例えば社長とか部長や一社員とか。。

その中で、重要なことは沢山あると思いますが、
『助け合い精神』という『集団協調性』は欠かせません。。

仕事をお願いされたり、命じられたり…。。

その時に個人の仕事以外であれば、
一人では難しい仕事があると思います。。

その際、サポートについたり、アドバイスを求めたり。。

一人で悩んで抱え込むと私は、不安と焦りにかられる性分ですが、
皆、一人で抱え込む人が結構いるんです…(涙。。。
私も立場上、個人の負担やストレス状態を考慮し、
アドバイスや他の人の意見を求めたりしています。。
『余計なお世話』なのでしょうが、少しでもいいものにして、
時間的にも早く、楽に終らせるために…。。

でも、社会ってそうは上手くいかないんですよね(涙。。。

数人はしっかりと協力してくださいますが、
全員ではなく、あたかも他人事のような雰囲気がプンプン。。。

でも世間には色々な人間が存在し、
その分、色々な個性があるのも事実。。

しっかりついて来てくれる人が
一人でもいる内は、私も全力投球する覚悟です。。

新規一転、気持も新たに切り替え、
久々にチャレンジ精神で歩んで行こうと思います。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿