為せば成る為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり

やろうと思えば何でもできる。できないのはやろうと思わないから。やろうとすることは他人のためではなく、自分のためになる。

砂の祭典2011

2011-05-15 | Photo Gallery

福岡からの友人一家との昼食..

動物園ではほとんどオネムの時間だったとか…
パンダが好きなようですが,
パンダがいなくて残念..



素敵な笑顔と愛おしさに癒されました(笑..




これから誕生する「ちびすけ」の子育てにもちょっとイメージが持てました..
大変なのでしょうけど…



今回の昼食セレクトは韓国料理
「青紗一籠:チョンサチョロン」
住所:鹿児島県日置市伊集院町清藤1496
TEL:099-272-1515
営業時間:11時30分~14時30分(月~金),17時30分~22時
定休日:月・火(祝日の場合は営業)




私は辛いのが苦手なんです(涙..
ということで,
「カレー石焼ビビンバ」
というカレーを石焼にしたという比較的お子様メニューを頂きました!

結構いけますこれ!

奥さんや友人一家は
「プルコギ石焼ビビンバ」(2唐辛子)←辛さの表示
「キムチ石焼ビビンバ」(3唐辛子)
を食していましたが,辛そうに汗をかきながら食されました..

しばらく,いろんな話をしました.
約1時間30分の大事な時間でしたが,あっという間に..

福岡に帰るという事であまり長居をさせるわけにもいかず…
しかもごちそうになりました(涙..

来年は福岡に行くことを約束して別れました..
福岡は結構行くので,次回行くときには連絡してみましょう..
(いままではちょっと遠慮していましたが…)




友人一家と別れて,初めての「砂の祭典」へGo!!



砂浜用のWheel Chair


これ正直乗ってみたかったです(涙..




北海道でいう雪まつり(?)の砂バージョンというところでしょうか?
(雪まつり行ったことがないですが…)

海外からもアーティストが来られていたようです..

ちょっと写真を公開..


























子どもたちも体験コーナーで一生懸命創作していました!




地元のお店でしょうか?
雑貨屋さんや,いろんな体験コーナーがありました..




震災復興を願ったイベントも多く行われていました..




そして帰りはここで団子を食べました..
シュークリーム最高です.
限定販売らしいですが..


 


「金呂利おだんご大坂店」
住所:鹿児島県南さつま市金峰町大坂3188
TEL:
0993-59-7888
営業時間:9時~19時
定休日:なし


Touring途中の休憩にも使えます.
座席や駐車場もあります..





色々な一日でした..
また明日から頑張ります!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (727)
2011-05-15 21:58:39
砂の祭典か、一度は行きたいけど
鳥取砂丘を忘却やったのに吹上砂丘で思い出させたらOUTだわ
返信する
行ってください!! (管理人)
2011-05-15 22:44:39
>727さん
行ってみてください..
自分にとっては意外でした..

かなり本格的な祭典にびっくりしましたよ(笑..
返信する

コメントを投稿