アロマタッチケアセミナーⅡでアロマでケアすることを学んだ看護師さんが
次は看護の中に取り入れるためのアロマタッチケアを
学ぶためにⅢを受講して下さいました
1回目の本日は「がん緩和ケアとアロマタッチ」です。
以前は緩和ケアというと治療しても効果が得られなくなった状態で
それから緩和ケアを行うイメージがありましたが
今は治療をする早期の段階から緩和ケアは始まるようになってます。
http://www.kanwacare.net/kanwacare/point02.php
在宅看護を必要とする段階は
本当に最期の段階でのかかわりが多いのですが
そのほんの少しのかかりでも
アロマケアでほっと安心して頂けた方が多かったかと思います。
「本当に気持ちがイイ、またアロマに来てね」っと言って4日後に亡くなられた方
亡くなる数日前、アロマケア中に何も言わずポロポロ涙を流した方
辛いのにアロマケアの最中は辛さを忘れ、ウトウトされている方
「お母さんに何かしてあげたい!」っとアロマケアを覚え一生懸命していた娘さん
今後は緩和ケアの定義を考えると
早期の段階からアロマケアを始めたほうが効果的かと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++
WHOでの定義は・・・・
緩和ケアは、生命を脅かす疾患による問題に直面する患者とその家族に対して、痛みやその他の身体的、心理的、社会的な問題、さらにスピリチュアル(宗教的、哲学的なこころや精神、霊魂、魂)な問題を早期に発見し、的確な評価と処置を行うことによって、 苦痛を予防したり和らげることで、QOL(人生の質、生活の質)を改善する行為である
今後は緩和ケアにアロマタッチケアを取り入れながら
身体的、心理的、霊的な側面を総合にみていきながら
「生きる意味を」ともに考える看護を目指してくださると思います。
2回目は認知症とアロマタッチケアです。
次回もお楽しみに・・・・