アロマナース 森の聲だより

看護の中のアロマで伝いたいこと

先日もセミナーについて書きましたが

今回の依頼は訪問看護ステーションでのアロマセミナーです。

アロマのお話をさせていただくのはカンナ訪問看護ステーション 

看護師11名、ケアマネ3名、事務1名いて

訪問看護ステーションとしては大きな規模のステーションです。

実は私も訪問看護師としてここで週4日働いているのですが・・・・

社長や所長がアロマに理解があり

アロマに興味の持っているスタッフが多いし

そういう現場で働けることにいつも感謝しています。

今回のセミナーではどのような症状や疾患にアロマタッチが効果あるのか

今までの私が実際アロマを取り入れた看護の経験を通して

皆さんにお伝えしたいと思っています 

スタッフの皆さんお一人お一人が

アロマケアを看護技術の一つとして理解して頂けたらな~っと。

香りの選択や細かな技術的なことは当面私と担当の看護師と

一緒に検討していければいいわけで

まずは在宅療養されている方々が

自分らしく生活出来るようにアセスメントしていき

アロマを看護計画に取り入れられることが出来たら・・・素敵

+++++++++++++++++

アロマという看護技術の引き出しが一つ増えるだけで

看護の幅が広がっていきます。

そして看護が楽しくなります。

来月の予定なので今は資料作り。。。。。

一緒に働くスタッフが今まで以上に

アロマに興味をもって頂けるようになったら嬉しい~

資料を作りながら・・・・・

もうお伝えしたいことはいっぱいあって・・・・

何だかウキウキしてくるのです。


二拠点生活始めたフリーのアロマナースの日々のこんな活動!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「アロマセミナー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事