先日、勉強会の最終回を迎えました。
全4回ですのでほんの上辺だけですが、栄養学なかなか面白いなぁ~。
最終回は、サプリメント試食大会!!
カプセルから出したヘム鉄、真っ黒で味も大変癖がありました。
生まれたばかりの赤ちゃんはお母さんの乳首に塗って飲ますそうですが、まだ味覚が未発達でよかったです。そういう訳でヘム鉄は新生児の方が与えやすく、味が分かるようになってから飲ますより全然楽なようです。
先生のお話では、子供のうちからサプリメントで栄養を補う必要があるとか・・・
VBをしっかり摂ると集中力、やる気が出て頭のいい子になるらしいです。
早くに分かっていれば、今頃子供たちに「勉強しなさい!」なんて声を張り上げずに済んだのかもしれません。でもやはりなんだか子供のうちからサプリメントに頼るというのはほんとのところどうでしょう・・・・
というわけで、せめて食事だけでも気をつけてあげればよかったと反省・・・
続いてプロテイン・アミノ酸・・・これも一癖ありますが、牛乳が飲める方なら混ぜるとあまり気にせず飲めると思います。
VCはヨーグルトに混ぜるととても美味しく「おかわり!」って言ってしまいそうでした。
そんな感じで「旨いだのまずいだの・・・」ワイワイと大騒ぎの中、試食大会も終わりました。
4回の勉強会を終えて、私自身感じた事はサプリメントで補う事はさておき、まずは「食を大切にする!!」ということです。
化学調味料は使わず一手間かけて、だしをとる。
スナック菓子・インスタントものは買わない。
子供のお弁当も冷凍食品に頼らない・・・などなど。
少しずつ気をつけていこうと思います。
家族のためにも毎日の事だから・・・・