オレンジガイド(時にゲストサービス・・とも言う)サービス

琵琶湖でのバスフィッシングの釣行記です。単独釣行、ゲストとの同船など盛りだくさん\(^o^)/

マウステスト

2009-07-05 20:54:41 | パソコン
とあるバイヤーから薦められたマウスです。
ワイヤレスで光学式のマウスで、60元/個です。
日本円で約900円です。

スタイルも良く、価格もまずまずですが、
性能的にはBランクです。
細かい事を気にしない人なら問題ないのですが、
日本のユーザーに受け入れられるかどうかは
微妙です。

IEの「進む、戻る」ボタンもついており、機能面はまずまずです。
私個人的には、60~70点ぐらいかなと思ってますので、
価格次第では、と言ったところでしょうか。

不景気のおかげで、日本では全体的に物価が下がってきていますので
日本メーカー品も安く買える状況下では判断が難しい面もあります。

こちらは、昨年12月に来たときはかなり全体的に価格が下落していましたが
その時に比べると上がっています。

レーザーマウスのワイヤレスタイプの物が驚くくらいの価格で買えたりしましたが、
今回は掘り出し物はありませんでした。

とりあえずは、「スーパースティック?」ぐらいでしょうか・・・。

ちなみにこのマウスも軽くて使いやすいのですが、国内メーカー品を使い慣れた人には
安っぽいかなって感じです。

市場調査

2009-07-05 00:02:51 | パソコン
本日は、中国で最大と思われるシンセンの電脳街へ。
日本ではまだ売っていないかもしれないUSBメモリを見つけました。
8GBでなんと70元!


日本円で1050円ぐらい。
ただし、日本メーカー基準からするとおそらくBランクのものかと
思われます。
しかしながら、実際に使うのには十分です。
1個買ってみましたので、しばらく使ってみて問題なければ
それなりの量を交渉しようかと思っています。

>K様
ご依頼のありました、例のブツ何とか見つけて購入しておきました。
本当に使えるのかどうかはわかりませんが、日本で購入するより
はるかに安くは入手できました。
ただ残念ながら、いつも立ち寄る激安店はビル全体が停電?による
臨時休業でしたので、予定していた価格より高くなってしまいました。

今日も交渉不調でした

2009-07-04 01:06:54 | パソコン




今回の通訳をお願いしたKさんです。

価格的には問題なかったのですが、バイヤーのあまりの
横柄な態度にブチ切れてしまいまして・・・(笑)。
交渉不成立に・・・。

色々交渉してくださったKさん、申し訳ありませんでした。

いくら何でも売ってやるといったあの不誠実な対応は
納得できませんでしたわ。

単なる売り買い相手ではなく、人間的にも有効な関係を構築できそうな
方と取引したいというのが、私の信条であり、譲れないところです。

DHCまで・・

2009-07-02 18:47:20 | パソコン
こんなお店までできていますね。
たぶん本物のお店だと思います。

今泊まっているホテルはかなり都会らしく
中国とは思えない雰囲気です。

しかしながら、釣具屋さんはまったくありません・・(笑)。

で、肝心な商談なのですが、なかなかうまくまとまりませんでした。
かなりの量を買わないと希望の価格にならないので、
思案しています。

土曜日には、シンセンの最大の電脳街で、おもしろそうなものがないか
見に行く予定です。


スタバです

2009-07-01 07:33:55 | パソコン
中国シンセンにもスターバックスができてます・・。

いつのまにかすごい都会になっていますね。

しかしながら、肝心の商談がなかなかうまくいきませんね。

いつもながら国民性が違うので、なかなかです。


>A様へ

リールは本日発送の予定です。
日本のスタッフが発送致します。