ほぼ不定期日記

散歩ばかりしている男の嘘日記

クセノンもどきの G 20mm F:1.7 で夕暮れ前の猫散歩

2017年12月01日 | ほぼ散歩

ミノルタがカメラ事業から撤退する時にデジタル1眼レフの部門はソニーに引き取られたが 

歴史あるレンジファインダーカメラとレンズの設計陣はパナソニックに移ったのに違いないと 

勝手な妄想をしたくなるほどパナソニックのレンズのラインナップや特性が 

ライツミノルタCL やミノルタCLE の頃のそれに似ているのだけれど 

それを裏付けするようにパナソニックの高級レンズがライカ名義になっているところを見ると 

妄想とも言い切れないような気がするのは私だけではあるまい 

ところが3本ある標準レンズのうちの G 20mm だけはライカというよりも 

その描写がシュナイダーのクセノンに似ていると感じるのは以前にもここに書いたが 

それはミラーレス化した初期の GF1 やその後の GX1 に着けて撮った印象だった 

では?最盛期ともいえる2015年製の G7 に着けたらどう写るのか?が知りたくて・・・ 


Lumix G7 に G 20mm f:1.7 を着けたのひとつ首からブラ提げ散歩に出かけた 


午後4時近くの倉見駅前はダウンジャケットの襟元を閉めたくなるほどに寒い 

商店街を抜けて郵便局で曲り踏切を渡る 

踏切の三毛ちゃんはいつもの場所でうずくまっている パシャリ♪ 


コンクリートの上では切断した右後ろ足が冷えるだろう 

頑張って!と声をかけて先に進む 

狂い咲きしたアタミザクラの花の下を潜って緑道に向かう パシャリ♪ 


欅並木はすっかり色づいている パシャリ♪ 


サザンカが咲いて冬気分をいや増す 焚き火がしたいなぁ〜 落ち葉焚き パシャリ♪ 


並木の奥に年老いた三毛猫が見えた 

えっ?三毛姐さんのお姉さん? 

ちいさな声で呼んだら・・・「にゃぁ〜」と鳴いて駆け寄ってきた 

みっちり生えた背中の毛並み 三毛姐さんのお姉さんだ 生きていたんだね パシャリ♪ 


近づいて顔を見たら・・・眼球が真っ白だ 盲しいてる? 

それだけではなくて顔面全体が腫れているようにも見える 

指を動かしても眼球も顔も動かないところを見るとやはり目が見えないようだ 

三毛姐さんのお姉さんは足元に擦り寄ってまた「にゃぁ〜」と鳴いた パシャリ♪ 


目が見えないのにどうして私だと判ったのだろう? 声だろうか? 

元気で生き延びるんだよとエールを贈って先に進む 

緑道を抜けて永池川沿いの道に出る 

川面にはダイサギやオオバンやカルガモが群れている 

キキキキと鋭く鳴いてカワセミが低く飛ぶ 

今日のレンズでは撮れないのでじっくり眺める たまにはこういうのもイイね 

圏央道の高架下はまた違う工事が始っている 下水工事かな? 

おや?黒猫ちゃん? しゃがんで撮っていたらキジトラが駆け寄ってきた パシャリ♪ 


お前は喧嘩屋の新顔キジトラだね 目は治ってきたみたいだね 良かったね パシャリ♪ 


喧嘩屋キジトラのあとから子猫がやってきた 

ありゃりゃ〜そっくりだね 喧嘩するのだけは似ないようにね パシャリ♪ 


少し離れて見ていたらぞろぞろと他の猫も集まり始めた 

サポーターの方がやってくる時間なのかな? 

餌やりも虐待もダメだよ 野生のままに見守れないものか・・・ 

線路脇のフェンスに絡んだ野ブドウは葉を落としていた パシャリ♪ 


パナソニック G 20mm の写りはやはりクセノンのような味わいだと思う 

クセノンでもレチナのクセノンにより近い気がする 

カミソリのような切れ味とスコンと抜けるようなボケがレチナで撮った写真を思い出させる 

もっと重厚な味わいが欲しいなら 25mm f:1.4 がある 

なんてったってライカ認定のズミルクスだからね 

歩いて少し自信が戻ってきた 

明日はもう少し長く歩こう 

今夜は鯵と鰯とイナダの刺身に蕪の即席漬けに豆腐の味噌汁 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉燃える湧き水の公園で猫たちは落ち葉に包まる

2017年11月29日 | ほぼ散歩

南林間教室の後で湧き水の公園に寄ってみる 

午後3時半 楓はすっかり紅葉している 

              LUMIX G7  G VARIO 14-140mm


おお!そうだ!α7と M ロッコール40ミリの組み合わせで紅葉はどう写るのか? 

それを試そうと思っていたのだったとバッグから取り出して・・・パシャリ♪ 

               α7 M-ROKKOR 40mm


おお!色の深みが違うね 

ピントを合わせた先っちょの葉っぱを拡大したら・・・細かい葉脈までくっきり写っていたよ 

               α7 M-ROKKOR 40mm


イイギリの実は真っ赤に熟しているように見えるけれど 

葉っぱがすっかり散ってヒヨドリが実を狙って群がってやっと本当に熟すらしい 

              LUMIX G7  G VARIO 14-140mm


梅園の周りにはクヌギやコナラの落ち葉がふっくらと降り積もっている 

今日の陽気でポカポカに暖まった布団に包まって猫たちはご機嫌だ 

鼻黒ちゃんはきちんと座ってまだ来ぬサポーターの方を待っている 

              LUMIX G7  G VARIO 14-140mm


茶トラちゃんは明日の雨に備えてもうベンチの下を確保している 

              LUMIX G7  G VARIO 14-140mm


悠々自適だねと言ったら「ふわぁ〜〜」と大口を拡げてあくびをした 

              LUMIX G7  G VARIO 14-140mm


切り詰められたアジサイの株の下にはキジ白ちゃんがのんびりと寝そべっている 

キジ白ちゃん・・・顎の周りにお肉がついたね 

              LUMIX G7  G VARIO 14-140mm


そんな雰囲気を壊すように若い猫が騒がしく走りまわり梅の木に駆け登った 

お前・・・おとなしくしてないとビール瓶で殴られるよ 

              LUMIX G7  G VARIO 14-140mm


そんな騒ぎににも我関せずと茶白ちゃんはゆっくり伸びをした 

ほんとは怒ってるのかな? 

              LUMIX G7  G VARIO 14-140mm


梅園を離れて川沿いの花壇に向かう 

青く日暮れる空気のなかでひとつだけバラが咲いていた 

              LUMIX G7  G VARIO 14-140mm

あっ!カワセミ! 

暗くなり過ぎて静止画は撮れない・・・こういう時は動画だね 

              LUMIX G7  G VARIO 14-140mm


カワセミも家に帰った 

私も帰ろう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちいさい蝶は紫色に輝く・冬鳥は未だ来らず

2017年11月24日 | ほぼ散歩

古淵教室の前に相模原公園のせせらぎ園地区に寄ってみる 

水辺の葦も蒲も少しづつ枯れ色に染まり始めている 

赤トンボだ 近づいても逃げないのはだんだん身体が弱っているからだろう 


赤トンボが越冬するのか?それは知らない 頑張れ!と声をかけて池に向う 

楓や欅はそれぞれ色づいている カワセミの姿は見えない 


池のほとりに水仙の花が咲いている すっかり冬模様だ 


笹薮にはカラスウリの実 真っ赤に熟している 


あっ!ムラサキシジミだ! なんて美しいんだろう! 


ムラサキシジミの輝く翅を動画でも撮る 


近づいたら・・・パッと逃げてまた近くの葉っぱにとまった 


さんざん探したが冬鳥の姿は見つからず・・・まだ渡ってきてないみたいだね 

ルリビタキ イカル ツグミ 会いたいなぁ〜 

モンシロチョウは草原で日光浴をしていた 


太陽のエネルギーを蓄えてキャベツ畑にでも遠征するのだろう 

こちらもサンドウィッチを齧ってエネルギー補給だ 

仕事場に向かう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷雨が降り出しそうな空に冬鳥たちは次々に飛来する

2017年11月22日 | ほぼ散歩

南林間教室の前に泉の森に寄ってみる 

駐車場の楓は半分くらい紅葉している 


いつも車の周りに集っている猫たちの姿が見えない 

どこにいるのだろうと探したらテーブルベンチの下に隠れていた 寒いんだね 


空はどんよりと曇って今にも降り出してきそう・・・というよりも雪空みたいに見えてくる 

風が冷たいのでダウンジャケットの襟元を閉める 

カワセミ狙いのカメラおじさまたちは元気いっぱい 楽しそうに撮っている 


池の中の杭にとまっていたカワセミが「キキキキ」と甲高く鳴いてこちらに飛んで来た 

すぃ〜っと弧を描いて遊歩道のフェンスにとまった 

この子はオスだね クチバシの下が黒いからね 


遊歩道の下を流れる細流に小魚が泳いでいるらしい 

パッと飛び降りた 動画で撮る 


カワセミはおじさまたちに任せておいて・・・調整池に向かう 

水面には冬の鴨たちが群れている 

ヒドリガモに・・・ 


スズガモに・・・ 


鴨たちと違ってバンやオオバンは年中いるけれど 

賑やかさを取り戻した調整池でも我関せずと餌を探している 

マコモや葦の新芽を探しているのだろう 潜水を繰り返している 

オオバンの夫婦の餌探しを動画で撮る 


カケケケケケケ!葦の茂みの奥でカイツブリが鳴いた 

姿は見えない 抱卵しているのなら嬉しい限り 

渡って来たばかりの鴨たちには今日の気温でも高過ぎるようで 

ジャバジャバ!バシャバシャ!ザブンザブン!と羽毛に湧いたダニを洗っている 

アオサギは迷惑そうに茂みのなかで肩をすくめていた 


背中が痛む 咳も出る 

愛車に戻ってサンドウィッチを齧り薬を服む 

仕事場に向かう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥に会いに湧き水の里に行く・モズは速贄を作る

2017年11月21日 | ほぼ散歩

寒い!空は快晴!

富士の頂は吹き付ける強い風で筋だらけになっている 


その富士に向かって愛車を走らせる 

平日の湧き水の里はガラガラで気持ちが良い 

カワセミ目当てのカメラマンは3人だけ 

 

撮影の邪魔をしないようにそ〜っと通り過ぎる 

今日はカワセミはイイよ・・・冬の渡り鳥に会いに来たんだよね 

あっ!モズだ モズのオスだ! 桜の枝にとまっている 


反対側に回り込んだらスィ〜っと滑空して地面に降りた・・・と思ったら戻ってきた 

何かをくわえている 甲虫の幼虫のようだ 

見ているうちに桜の木の上に登ってハヤニエにした 

干物にでもしているのだろうか? 


ハヤニエにしたらまた元の枝に戻って地面を見つめている 


でも獲物が気になるようで時々振り返って確認している 可愛いなぁ〜 


動画も撮ったので繋いでみる 


日向の石の上には赤トンボ 

動きが悪いね・・・もう冬だよ 


草むらではツマグロヒョウモンが日向ぼっこ 

栄養を蓄えてこのまま冬を越すのかな? 


弁天島の大きな檜のてっぺんに白鷺がとまった 

これはダイサギかな?それともチュウサギかな? 


檜の途中にはコサギもいる 

どちらも飾り羽根の手入れに余念がない

チュウサギとコサギの2階建ての様子を動画で撮っておく 


湧き水の水面には鴨たちが泳いでいる 

マガモにコガモにヒドリガモ 今年も渡って来たね 冬だね 

マガモのオスはキラキラする水面で餌を探したり身繕いを繰り返していた 


1時間ほど歩いたらちょっとフラフラしてきた 帰ろう 

今夜は惣菜屋で買った骨付きチキンの唐揚げと根菜の煮物 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病み上がりでフラフラ散歩する午後・母猫は鋭く鳴く

2017年11月19日 | ほぼ散歩

熱も無いのにいつまでも布団の中などにいられるものか!と飛び起きて昼飯を作る 

盛り蕎麦手繰ってしばらく待って熱が上がらないことを確かめカメラ片手に家を出る 

風が冷たいっ! 日差しは強い まだフラフラするけど気分がイイね ♪ 

冬の光を浴びてススキの穂がキラキラと輝いている 


皇帝ダリアは季節通りに咲き始めているというのに・・・ 


早咲き桜は相変わらず狂い咲いている 今年の冬って大丈夫なのかな? 


永池川の水面にはアカミミガメがぽっかりと浮いている お昼寝中だったかな? 

のんびり浮いていたけれどそのうちスイッ〜と潜った 動画で撮る 


川沿いの道を歩いても水鳥には会えずカワセミも姿を見せず・・・急に寒くなったからね〜 

試合をしている野球場の脇を抜けて土手に向かう 

土手を越えて河川敷に向かう道は工事中だ 

刈り取られた葛の茂みがうずたかく積み上げられている 

おや?お前はトラブルメーカーのキジトラだね? なんだかやつれてるなぁ・・・ 


大丈夫かい?と訊ねたら・・・「ウギャァ〜!」と鋭く鳴いた 

相変わらず機嫌が悪いね あれっ! 右の牙が無いぞ 


お前もふけたね 頑張って生き延びるんだよと声をかけて土手を降りる 

工場のフェンスには野ブドウが絡み付いている 


今年の実はほんとうに色づきが悪い 

野ブドウは実っているのだから寄生する蠅が減ったとしか考えられない 

気候の不調が原因なのか?それとも温暖化のせいか? 

ヘクソカヅラはたっぷり実っている 


遠いほうの踏切を渡って住宅街を抜けて帰ろう 

無住の縁側で野良猫が昼寝をしている 

あっ!起こしちゃった ゴメンね 


この子はまだ若くて健康そうだ 頑張れよ! 

野良猫の平均寿命は5歳程度だといわれているが 

私が観察する限りでは3歳くらいだろう 

産まれた子猫の2割は生まれつきの病気や内蔵奇形を持っている 

健康に育ってもカラスに突つかれ目を失い1歳まで育つのは5割程度だ 

5匹に1匹はオスで成長すると群れを追われて修行の旅に出る そして生き残るのはやはり半分 

群れに残ったメスも毒餌を撒く奴や石や棒でいじめる奴らから逃げて生き延びるのは半分 

野良猫を捕まえて去勢手術をする団体が作ったポスターにはこんな図が書いてある 




こういう見え透いた嘘で良心的な市民や自治体を騙して何をしたいのか? 

考えるだけでイライラしてくるので濃い目にコーヒーを淹れて飲む 

今夜は鶏レバーを煮付けに大根サラダ 里芋と長ねぎの味噌汁を添える 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北風吹き抜ける川沿いを歩く・猫は陽だまりに眠る

2017年11月09日 | ほぼ散歩

先日見つけておいたナラタケのつぼみの様子を確かめようと 

丹沢に行くつもりでいたが身体の節々が痛むのでそれはやめておとなしくしていたが 

解熱剤を服んだら痛みが楽になったのでご近所をぶらりと歩くことにした 

倉見さくら緑道はソメイヨシノの落ち葉で埋め尽くされている 晩秋?もう冬か 


木陰にはツワブキの花が咲いている 冬だね〜 ♪ 


吹き付ける風が冷たい 北風だ すっかり冬だ 

変な気候で早咲きの桜がポツリポツリと狂い咲いている 


枯れ草の陽だまりで猫が寝ている 

おっ!お前はトラブルメーカーの新顔キジトラじゃないか 


喧嘩するなよと呼びかけたら眠そうにニャァ〜と鳴いた 

北風に逆らいながら永池川に沿って歩く 

川面にはカルガモやオオバンが群れている 

イソシギやカワセミやセキレイやジョウビタキは元気に動き回っている 

冬は小鳥たちの季節なのだ 動画で撮って繋いでみる 


あれ?お前は誰? 見かけない顔だね 

どこから来たの?と聞いたら・・・ 


にゃぁ・・・と小さく鳴いて目を閉じた 


日が暮れたら寒くなるよと声をかけて家路に着く 

水神社の注連縄はいつの間にか新調されていた 


このタイプの注連縄は・・・どこかで見たぞ?と記憶をたどる 

そうだ!これは・・・ 

去年の春に訪れた滋賀県米原の息長集落にある山津照神社の注連縄に良く似ているぞ 


向かって右が頭で左が尻尾 

雌雄の大蛇が絡み合って交尾している姿を模したもの 

これはまさしく蛇神の注連縄だ 寒川神社の大注連縄と同じタイプだ 

息長とは息長帯比売命こと神功皇后ゆかりの地 

そして神功皇后が産んだのが応神天皇で 

応神天皇を祀るのが日本で最も多い神社の八幡社 

八幡神の産みの親は蛇神族で海神族・・・ なんと面白いのだろう! 

絡んでほぐれないのが日本の歴史のではなくて 

わざと絡ませて判り難いようにしているのだ 

そしてその訳は? 

妄想していたら家に着いた 

今夜は鶏レバーの煮たのと冷や奴と茄子の辛子漬け 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楢茸探して日向薬師から別所温泉へ歩く午後

2017年11月07日 | ほぼ散歩

このあいだ丹沢で見つけたナラタケのつぼみのことも気になるけれど 

また喉が痛くなってきたので気楽なところで我慢しようと 

日向薬師の裏山から別所温泉へ抜ける道でも歩くことにして愛車に乗り込む 

平日なので日向薬師の駐車場はガラガラだ 

山門を潜り石段を登り詰めたら山茶花の花が出迎えてくれた 晩秋だね ♪ 


薬師堂の茅葺き屋根はすっかり馴染んで古刹らしさを醸し出している 


宝物殿の前を通り過ぎ裏山に向かう 

おお!色づき始めてるじゃないか! 

ヤマビルの忌避材剤を靴とスボンの裾に撒いて山道に取り付く 


あっ!シジュウカラ! 可愛い〜 ♪ ちょっと幼い? 


チクチク ツィ〜ツィ〜 ジェジェ 複雑にさえずりながら枝についた虫を探している 

もうすぐ冬だよ 頑張って! 忙しなく動き回る姿を動画で撮る 


見晴らしの良い場所から海のほうを眺めてみたけど霞んで見えない 

気温が高すぎるんだね 


ちょっと気管支が痛くなってきたぞ もうひと踏ん張り 頑張れ俺 

おっ!ホコリタケだ 


こっちの朽木にはナラタケが生えてる ちょっと傷んでるね 


これはニガクリタケ 間違え易い毒キノコだよ 気をつけて 


朽ちた切り株の周りを激しく掘っているのがいくつもある 

土の上には足跡だらけ これは猪だね 

腐葉土に隠れた甲虫の幼虫やミミズを探してザクザク掘ってるんだ 

道のあちこちにも猪の足跡がいっぱいついている 

さらに登って行ったら急に獣臭が漂い始めた 

豚小屋のような臭い・・・猪だ 

風上の茂みで身を潜めてこちらを伺っているに違いない 

これ以上登るのは危険だ 

ゆっくり静かに来た道を戻る 

キノコの生えているあたりまで降りたら臭いが消えた 

愛車に戻ってヤマビルとマダニのチェックをする 

家路に着く 

今夜は豚ロース肉とキャベツで回鍋肉 ニンジンサラダを添える 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楢茸を求めて秋の森に潜り込む・蛇神に出会う

2017年11月04日 | ほぼ散歩

去年の今頃はナラタケ撮ってから採ったっけ・・・ 今年はどうだ? 

行って確かめるしかない!と愛車を駆って丹沢の東端に向かう 

駐車場に車を停め山道を登り始めたら・・・あっ!ジョウビタキ! 

目の前にジョウビタキが現われた この子はオスだね ♪ 



ジョウビタキはパッと飛んで茂みの中に隠れた まだ縄張りは作れてないようだ 

丸まると羽根を膨らませた姿を動画で撮る 


いつもの登り坂にはもうヤブ蚊はいない メマトイもいない 

その代わりに賑やかな小鳥のさえずりも聞こえない 気温が低いのだ 

サルトリイバラの実は真っ赤に熟している 空は雲が覆い尽くしている 



わずかな陽だまりでは赤トンボがエネルギーを蓄えている 


沢に沿って登って行く 

あっ!サワガニ ♪ でも右手が無いんだね・・・ がんばれ! 


見上げれば楓が赤く色づいて・・・秋だねぇ〜 


枯れ葉の降り積もったあたりに着いたのでさっそくナラタケを探す 

あった!あった!ナラタケ・・・これはナラタケモドキだね 


周囲をまんべんなくさがしたけれどこれだけ・・・ 

まだ早かったみたい 採らないでおこう あと数日経ったらまた来よう 

おや?枯れ葉の下に赤くてツヤツヤしたものがいる 

ヤマカガシだ! いや・・・ジムグリの幼蛇だね 可愛い ♪ 


迷彩柄の上着のおかげで目の前に人間がいるのが判らないみたい 可愛いなぁ〜 ♪ 

触れそうなほどの近くをスルスルと滑るように移動している 

ジムグリの幼な子の優雅な姿を動画で撮っておく 


場所を変えてまたナラタケを探したけれど見つからない 

やっぱりまだ早かったんだなと顔をあげたら・・・ おっ!カエル? 

アマガエルが土のしたから飛び出したよ ♪ 


寝ぼけまなこが可愛い ♪ 春が来たと勘違いしたのかな? 

あっ!シマヘビだ! カエルを狙ってる? 

と思ったらアマガエルは素早く飛んで逃げた 

それにしてもこのシマヘビは凄い貫禄だ 



シマヘビも上着の迷彩柄に惑わされてすぐそばにいる人間に気付かないようだ 

顎を引き締め頭を三角にしたままゆっくりと動き始めた 

ときどき口を大きく開けて「シャァ〜ッ」と鳴いたよ! 蛇の鳴き声は初めてだ 

笹の茂みをゆっくりと進んで行くシマヘビの姿を動画で撮る 


まるで石見神楽のような荘厳さだ! 

やはり蛇は神なのだ 

私が幼い頃に祖母が「蛇は神様だから殺しちゃいけない」と良く言っていた 

財布に仕舞った蛇の抜け殻を大事にしていた 

つまり私は蛇神族であり海神族でもあるわけだ 

蛇神を祀る出雲系の王族を日向からやってきた天尊族が攻め滅ぼし支配して久しいが 

神無月になると日本じゅうの神様が出雲に集まるということを考えれば色々なことが見えてくるはず 

そういえば今月末は神無月・・・神有月だ 

蛇神族の末裔としてはおろそかに出来ない 

里芋を茹でてピラミッド型に積み上げようかな? 

などとおかしなことを考えだしたのは疲れた証拠 家に帰ろう 

今夜のおかずは厚揚げと白菜の炊いたンとふろふき大根 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湧き水の里に蝶は舞い飛ぶ・カワセミは逃げ惑う

2017年11月03日 | ほぼ散歩

カラリと晴れたので愛車に飛び乗り西へ向かう 

湧き水の里山に着いたもののいつもの駐車場は満杯 

仕方が無い・・・反対側の駐車場に移動してなんとか車を停める 

わぁ!日差しが強い! 歩くだけで背中がジリジリと焼けてくる 

花畑にはたくさんの蝶たちが舞い飛んでいる 

小菊の花にはツマグロヒョウモン 

夢中で蜜を吸っているので近づいても逃げない 



動画で撮る 


風車菊にはキタテハがとまっている 

やはり近づいても逃げない  「それどころではないの!」と言っているようだ 



キタテハの吸蜜も動画で撮る 


地面近くではキチョウが翅を休めている 

産卵の途中なのだろうか? 


ベニシジミはスイバの葉っぱに卵を産みつけている 


ひとつ産んでは「ふぅ〜」と言わんばかりに休憩して 

また少し移動してスイバの茎の付け根あたりに卵を産みつけている 

母さんベニシジミの必死の姿を動画で撮っておく 


あれ?あそこの草むらにいるのは・・・ 

あっ!ミヤマアカネが交尾したまま草むらに隠れているのか! 


近くにカマキリがいないことを祈って池に向かう 

カワセミ狙いのカメラおじさんたちは手持ち無沙汰におしゃべりをしている 


木道を歩きながらおじさんたちの横をすり抜けると・・・ 

気温が高過ぎて小魚が影から出てこないので「カワセミも現われない」と話しているのが聞こえた 

確かに今日は暑過ぎる 

そのせいか小鳥たちの姿も見えない 

池を通り過ぎ川沿いを歩いて昼飯を摂れそうな草地を目指す 

持って来たガスバーナーを組み立て湯を沸かしミルでエチオピア・モカを挽く 

豆に湯を落としていたら頭上で聞き慣れた声がした 

キッキッ! カッカッ! 

ああ!ジョウビタキだ! ジョウビタキのオスだ! 


真っ青な空をバックに凛々しい姿を見せてくれた 

今年も会えたね ♪ 

嬉しい気持でコーヒーを飲みサンドウィッチを頬張る 


そろそろ帰ろうと池の木道を歩いていたら・・・ 

キキキキ! カワセミだ! 

目の前の枝にとまった この子はメスだね ♪ 


そのうち枝をするすると登っていって 

先端に着いたと思ったらまたキキ!と甲高く鳴いて飛び去った 



カメラおじさんたちがドタドタと木道を駆けてくる 

邪魔にならないようにその横をすり抜けて駐車場に向かう 

ついでにカワセミの動画も貼っておく 


午後3時 涼しい風が吹き始めた 

今夜は白菜と鶏肉と厚揚げと長ねぎで鍋 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする