嫁が出産のため実家に帰ってから早いもので1ヶ月以上経つ。
仕事がら、なにぶん朝が早いもんなんで、子供の事はめっきり嫁の方にまかせっきりになってしまってる。嫁だけじゃなく、向こうのお母さんや妹にも世話になってる状態。
やっぱりずっと家にいっぱなしなんで、色々ストレスがたまるみたいで、そのことを俺自身が全然気持ちになってやれてないような感じです。子供の事なんで、やっぱり生まれた以上は守っていってあげなあかんのが親の役目であり仕事やと思ってる。
でも、休みの日があった時の俺は、本当なら少し疲れていても、子供と嫁のところに行き、少し気遣って「今日は俺が見るから今日はゆっくりしとき」というのが当然の事なのだが、休みの日は家でゆっくり寝てしまいました。
仕事の朝が早いのは職業上仕方ない事で、そのことも嫁は理解してくれてる。でも、連絡はしていても目に見えない所にいるのと、何もしてくれない的な固定観念にとらわれて、余計にストレスがたまるみたい。
この前は、子供の事で口を出したことに怒ったらしく、少し喧嘩しました。と、いうよりも、日頃の行いのせいか、俺の言う事をあまり聞きたくないような感じに思ったかな。
今はまた仲が戻り、先週の日曜雨のせいでお宮参りが行けなくて延期になり、七夕の日にお宮参りに行くことにした。その日に嫁と子供が家に帰ってくるけど、やっぱり楽しみで仕方ないっていうのが今の気持ちかな(笑)
仕事がら、なにぶん朝が早いもんなんで、子供の事はめっきり嫁の方にまかせっきりになってしまってる。嫁だけじゃなく、向こうのお母さんや妹にも世話になってる状態。
やっぱりずっと家にいっぱなしなんで、色々ストレスがたまるみたいで、そのことを俺自身が全然気持ちになってやれてないような感じです。子供の事なんで、やっぱり生まれた以上は守っていってあげなあかんのが親の役目であり仕事やと思ってる。
でも、休みの日があった時の俺は、本当なら少し疲れていても、子供と嫁のところに行き、少し気遣って「今日は俺が見るから今日はゆっくりしとき」というのが当然の事なのだが、休みの日は家でゆっくり寝てしまいました。
仕事の朝が早いのは職業上仕方ない事で、そのことも嫁は理解してくれてる。でも、連絡はしていても目に見えない所にいるのと、何もしてくれない的な固定観念にとらわれて、余計にストレスがたまるみたい。
この前は、子供の事で口を出したことに怒ったらしく、少し喧嘩しました。と、いうよりも、日頃の行いのせいか、俺の言う事をあまり聞きたくないような感じに思ったかな。
今はまた仲が戻り、先週の日曜雨のせいでお宮参りが行けなくて延期になり、七夕の日にお宮参りに行くことにした。その日に嫁と子供が家に帰ってくるけど、やっぱり楽しみで仕方ないっていうのが今の気持ちかな(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます