というわけで水無月です。
今回はGSCの非登録式パックに投稿した拡大アイコンの解説などをしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/60/7d5a6d96aaa0d98b906be7f62b7edc41.png)
まずは「超重神グラヴィオン」よりゴッドグラヴィオン。
グランカイザーを中心に、グランディーヴァが合体したスーパーロボット。
必殺技は胸のグラヴィトンソードやグラヴィティクレッセント。
最近本家にも参戦したので知名度は向上したはず。
アイコン的には旧スパロボを意識してポーズをつけてみました。
パンチ関連のグラフィックも追加してやりたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/ff89163e535842d4ac64fcc2a3f84518.png)
つづいてゴッドΣグラヴィオン。
グランΣを中心に合体したバージョン。
グラヴィトンランサーが追加された以外はゴッドグラヴィオンと変わりませんが、性能はこちらが上。
アイコンは見ての通りほぼ色替え。
細部を変更した以外は楽でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/b81187d4dd618d16bd65ed6b3bf933bd.png)
つづいてソルグラヴィオン。
グランカイザーとソルグランディーヴァが合体した姿。
必殺武器は胸の超重剣。
アイコン的には…ちょっと駄作ぎみ。
そのうちリファインしてやりたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/f13192a389a7acacbe2bcddddb9923ed.png)
つづいてアルティメットグラヴィオン。
ソルグラヴィオンとゴッドΣグラヴィオンが最凶合体した姿。
こいつについては棒立ちでも問題ないだろうという感じで。
超重炎皇斬用の火の鳥でも描いてくれる人いないかなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/77de62af317fd6de1a2396375c33bbfc.png)
「宇宙魔神ダイケンゴー」よりダイケンゴー。
実は見たことないです。。。
調べてみたら武器の名前はアローフェンサーだとか…うわ間違った。
さて、ここからは次回の非登録式に投稿したものから抜粋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ac/4a1c446c62bfd11b38a53537ebc77fde.png)
「獣神ライガー」より女帝ザーラ。
ドラゴ帝国の女帝で邪神ドラゴを復活させるため幹部たちを操る。
最期は復活したドラゴに頭から食べられてしまった人。
パイロットアイコンです。
原作の映像を参考にしてますが、眼が難しかった…
なんというか、三白眼にしようとすると優しそうに見えたりしたので苦肉の策的に現状に収まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a0/0d10be310d18121a9e046fd5383580c9.png)
「特装機兵ドルバック」よりムゲンキャリバー。
主人公無限真人の乗る機体。ジープに変形する。
後にコンバットキャリバーにパワーアップ。
ユニットアイコンです。
けっこう独特なデザインでなかなか気に入ったものが描けずに修正を繰り返しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/8ea9a22ac3422db495f986c4f91b9b53.png)
「機動新世紀ガンダムX」よりガンダムX。
第7次宇宙戦争の際に開発された決戦用MS。
背部のサテライトキャノンの威力が驚異的な機体だが、それゆえに人類史上最大の悲劇を招いてしまった。
深グラに投稿したヤツをさらにリファインしてみました。
なんというか、Japanwebさんにエアマスターとレオパルド描かれてくやしかったもので。
サテライトキャノン展開やディバイダーは更新をお楽しみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/a8e12bff715aed936e5b1b9fa2ae1611.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/4c3a45484cbc44f75e86aadbc8c776dc.png)
今回はシルエットのみでお送りします。さて何でしょうか。
答えは非登録式の更新時に。
というわけで本日は以上です。
なお、掲載してあるアイコンを使いたい場合は、非登録式画像パックから利用するようにしてください。
規約さえ守っていれば報告の必要はありませんので。
でわでわノシ
今回はGSCの非登録式パックに投稿した拡大アイコンの解説などをしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/60/7d5a6d96aaa0d98b906be7f62b7edc41.png)
まずは「超重神グラヴィオン」よりゴッドグラヴィオン。
グランカイザーを中心に、グランディーヴァが合体したスーパーロボット。
必殺技は胸のグラヴィトンソードやグラヴィティクレッセント。
最近本家にも参戦したので知名度は向上したはず。
アイコン的には旧スパロボを意識してポーズをつけてみました。
パンチ関連のグラフィックも追加してやりたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/ff89163e535842d4ac64fcc2a3f84518.png)
つづいてゴッドΣグラヴィオン。
グランΣを中心に合体したバージョン。
グラヴィトンランサーが追加された以外はゴッドグラヴィオンと変わりませんが、性能はこちらが上。
アイコンは見ての通りほぼ色替え。
細部を変更した以外は楽でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/b81187d4dd618d16bd65ed6b3bf933bd.png)
つづいてソルグラヴィオン。
グランカイザーとソルグランディーヴァが合体した姿。
必殺武器は胸の超重剣。
アイコン的には…ちょっと駄作ぎみ。
そのうちリファインしてやりたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/f13192a389a7acacbe2bcddddb9923ed.png)
つづいてアルティメットグラヴィオン。
ソルグラヴィオンとゴッドΣグラヴィオンが最凶合体した姿。
こいつについては棒立ちでも問題ないだろうという感じで。
超重炎皇斬用の火の鳥でも描いてくれる人いないかなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/77de62af317fd6de1a2396375c33bbfc.png)
「宇宙魔神ダイケンゴー」よりダイケンゴー。
実は見たことないです。。。
調べてみたら武器の名前はアローフェンサーだとか…うわ間違った。
さて、ここからは次回の非登録式に投稿したものから抜粋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ac/4a1c446c62bfd11b38a53537ebc77fde.png)
「獣神ライガー」より女帝ザーラ。
ドラゴ帝国の女帝で邪神ドラゴを復活させるため幹部たちを操る。
最期は復活したドラゴに頭から食べられてしまった人。
パイロットアイコンです。
原作の映像を参考にしてますが、眼が難しかった…
なんというか、三白眼にしようとすると優しそうに見えたりしたので苦肉の策的に現状に収まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a0/0d10be310d18121a9e046fd5383580c9.png)
「特装機兵ドルバック」よりムゲンキャリバー。
主人公無限真人の乗る機体。ジープに変形する。
後にコンバットキャリバーにパワーアップ。
ユニットアイコンです。
けっこう独特なデザインでなかなか気に入ったものが描けずに修正を繰り返しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/8ea9a22ac3422db495f986c4f91b9b53.png)
「機動新世紀ガンダムX」よりガンダムX。
第7次宇宙戦争の際に開発された決戦用MS。
背部のサテライトキャノンの威力が驚異的な機体だが、それゆえに人類史上最大の悲劇を招いてしまった。
深グラに投稿したヤツをさらにリファインしてみました。
なんというか、Japanwebさんにエアマスターとレオパルド描かれてくやしかったもので。
サテライトキャノン展開やディバイダーは更新をお楽しみに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/a8e12bff715aed936e5b1b9fa2ae1611.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/4c3a45484cbc44f75e86aadbc8c776dc.png)
今回はシルエットのみでお送りします。さて何でしょうか。
答えは非登録式の更新時に。
というわけで本日は以上です。
なお、掲載してあるアイコンを使いたい場合は、非登録式画像パックから利用するようにしてください。
規約さえ守っていれば報告の必要はありませんので。
でわでわノシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます