今回、ようやく休みになったので家の回線を光に戻そうかと思います。
理由!
1. j:com回線TV会社なのに録画ができてない物が多数(データ崩れと思われ)
2.下りはまぁそこそこだが UP回線が死亡y※ ゲーム中になんかUP作業とか無理な感じ。
3.回線の不具合情報が更新されないから、工事しててもすぐには分からない
4.サポートセンターは電話でのサポートを回避するためガイダンスが酷い(17時以降は基本でなくても済むようにガイダンスを作っている)
5.無論長いガイダンスを仏の心で待っても、そこまでして掛ける電話であれ・・・トラブル対応できる人材は置いていない(後日対応を必死にすすめてきて確認作業等はできない)
平日17時までの限定対応とかされると、仕事してる人はお手上げですよね(笑
現実問題として安定して無いインターネット回線と録画もまともにできない有線テレビ・・無駄金です。
違約金払ってでもすぐ解約することに決めました(乗り換えでペイしますが)
とりあえずそう決めて、すぐ解約の電話を実行。
今回は事前に光回線を先に通しました(後ほど、『無事開通せず、Softbank光が快適に使えるようになるまでの道のり』 で記載したいと思います。)
結果だけ言えば光は 上り下り 90M/90Mで ちょっと古いマンションですが安定して快適な環境に仕上がりました。
上りが125kb~最大6Mbのジェイコム回線とは速やかにさようならしたいと思います。
JCOMの解約違約金は、8,500円~20,000円、それとは別に撤去工事費は2,000円~6,000円です。撤去費用・・・・・箱外すだけで金とるんかい!
というわけで、今回は無駄に戦ってみようかと思います、どうやら箱を外しに来るだけで2000円とるつもりの模様。
窓口から解約を申し出てから数時間後。J:COMから電話きた!!
J:COM:今回、解約に当たりまして撤去工事の日にちを決めさせていただきたいのですが・・・・
私:撤去工事ですか?箱外してあるんで取りに来るだけですよね?
J:COM:・・・・
私:箱外してありますよ^-^取りに来るだけですよね?送りましょうか???
J:COM:スイッチの切り替え等があるので工事をしなくてはならないのですが・・・
私:工事って内容どうのようなものですか?ルータとモデムは取り外してありますが?家の中に立ち入る必要ありませんよね?スイッチってうちの中に無いんですけど?????
取付の時にスイッチの入り切りとかそういう作業はありませんでしたが工事必要なんですか?※うちの建物は無いのはコンセントの蓋外してまで確認済み
J:COM:確認して折り返し電話させていただきます。
私:解約の手続きは今日付けでちゃんと進めてくださいね^^
上記のような電話の対応でした。
今回やった事
1.自分で箱を外す→大した金額では無いが、全然使えなかったJ:COMさんに訳のわからない工事費を払いたくないため。
2.電話で工事日って何の費用なの?と質問してみた。
今後の予定
向こうの確認後の回答待ち。
回答が実は楽しみです。