今、第6回石狩美術協会展開催中です24日(日)迄
昨日、今日、明日と地元小学校4校6年生が課外授業として鑑賞に見えられます、
今日は6年生二クラス70名ほどが午前中2回に分けて鑑賞に来館されました、
はじめは事務局から歓迎の挨拶ののち15分程自由に鑑賞、出品者も生徒たちの質問に答えたり自らの作品の説明をしたり、
又生徒たちも学校へ帰り美術展鑑賞の感想文を書かなければならず、熱心にメモを取ったり会員に質問したりで素敵な交流ができました。
その後、本日は私が全体の出品者の絵についての説明員としてわずかな時間ですが総論的に述べさせていただきました。
会場風景と私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/a079e3a2db4f87a6404f1015c5342ae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/3988e48e071cbcb908aff66e5ff1388a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c2/4c624c8d1a10b095996b87fceb94fd43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5c/c4c8d4457d757d8b8daac17ff2ab9d9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/58/aad2463655544661b7f4f0b303d87812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/300a2466efec113016bfa1c388a345b3.jpg)
にほんブログ村
昨日、今日、明日と地元小学校4校6年生が課外授業として鑑賞に見えられます、
今日は6年生二クラス70名ほどが午前中2回に分けて鑑賞に来館されました、
はじめは事務局から歓迎の挨拶ののち15分程自由に鑑賞、出品者も生徒たちの質問に答えたり自らの作品の説明をしたり、
又生徒たちも学校へ帰り美術展鑑賞の感想文を書かなければならず、熱心にメモを取ったり会員に質問したりで素敵な交流ができました。
その後、本日は私が全体の出品者の絵についての説明員としてわずかな時間ですが総論的に述べさせていただきました。
会場風景と私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/a079e3a2db4f87a6404f1015c5342ae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/3988e48e071cbcb908aff66e5ff1388a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c2/4c624c8d1a10b095996b87fceb94fd43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5c/c4c8d4457d757d8b8daac17ff2ab9d9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/58/aad2463655544661b7f4f0b303d87812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/300a2466efec113016bfa1c388a345b3.jpg)
![にほんブログ村 美術ブログ 油彩画へ](http://art.blogmura.com/oil/img/oil88_31_lightred_1.gif)