-
RTX3070と言う暖房器具買いました。
(2020年11月02日 21時18分33秒 | その他)
画像無しのつぶやきです。このページ長期更新してないので なんとなく書いてます。 ... -
にんにく栽培記録 2019年2月
(2019年02月12日 20時31分07秒 | はじめての家庭菜園)
2019年2月上旬の様子です。 Google先生によると、葉が2~3枚出て冬を... -
にんにくの発芽統計
(2018年11月12日 20時22分24秒 | はじめての家庭菜園)
<全般の発芽(出芽)記録>にんにくの種類: ホワイト六片種種球の生産地: 青森県... -
ニンニクの発芽 その2
(2018年10月22日 13時45分27秒 | はじめての家庭菜園)
茎が伸びたら 袴と成る部分? ニンニク 発芽(出芽)はしたけれど、えらく白いな... -
ニンニクの発芽! と 発芽率の記録
(2018年10月21日 21時43分06秒 | はじめての家庭菜園)
植え付けから13日目で3個の発芽を確認 大きな種球から発芽(出芽)するのかな... -
Pテンションスプリング破損 その2 RD-5700-SS用
(2018年10月10日 00時22分29秒 | 自転車 メンテ・記録)
異常は無いように見えるのですが、引っかかり部分が悪く成ってると思われる? ... -
にんにく 種球の植えつけ
(2018年10月10日 00時21分35秒 | はじめての家庭菜園)
畝幅が違うので北側と南側で穴あけの距離を若干変えてみました写真の上側が南側です。... -
Pテンションスプリング破損 RD-5700-SS
(2018年10月09日 12時04分20秒 | 自転車 メンテ・記録)
先日の祝日、通勤用の自転車に乗って近場を走っていたらリアディレーラーのプーリーの... -
にんにくの植え付け 準備(前夜)
(2018年10月08日 23時38分46秒 | はじめての家庭菜園)
<10月6日 前準備 3日目>リン片は、薄皮を剥いた「つるつる植え」と剥かない「... -
はじめての農作業(家庭菜園)
(2018年09月30日 20時51分37秒 | はじめての家庭菜園)
ここ数年、雑草畑になっていた家庭菜園スペース雑草取りは行っていたものの いくら抜... -
自転車で前転
(2017年12月17日 18時12分45秒 | さいくりんぐ)
はい! 通勤 駅からの帰りに 急ブレ... -
マルニ クイックショット(瞬間パンク修理剤)
(2017年05月25日 17時59分10秒 | 自転車 改造・用品)
Maruni Quick Shot シーラントは、タイヤの継ぎ目が消える頃目安... -
アイウエア 調光レンズの劣化 (サングラス)
(2017年02月03日 23時28分00秒 | 自転車 改造・用品)
手前: SWANS SA-518(新品) 奥: SWANS CYNIUM-Rp... -
サイコンの 高度補正
(2016年11月12日 18時46分48秒 | 自転車 雑記帳)
高度補正の基準マップ どのサイトをお使いですか? ガーミンのサイトからリンクさ... -
サイコン沼 再突入?
(2016年10月16日 18時35分20秒 | 自転車 改造・用品)
<ユピテル ASG-1 2009年11月ごろ購入>初めてのGPSロガー 十数年ぶ... -
フルクラム フリーボディのラチェットスプリング破損
(2016年08月21日 17時06分54秒 | 自転車 メンテ・記録)
数日前からラチェットの音が大きくなったのでラチェットのグリスアップをしようとシャ... -
USB接続プリンタのポートを削除する方法?
(2016年05月19日 11時27分07秒 | その他)
専門家ではないけど、自己メモとして残しておく Windows7・8.1でプリン... -
自転車乗りが ガーミン ForeAthlete235J を買ってみた!
(2016年05月11日 19時08分27秒 | 自転車 改造・用品)
GARMIN ForeAthlete235J 世間では、ランニングをする人が買う... -
お盆休みの朝ライド
(2015年08月24日 12時41分18秒 | さいくりんぐ)
通勤の時 駅までの 短距離しか自転車に乗れていない のだうんじ です。通勤用の自... -
なんか見たことある・・・
(2015年06月17日 11時22分58秒 | 自転車 雑記帳)
このブログ、基本的に放置状態 半年放置は良くあるのですが、そんな状態でもgooブ...