水曜日、うちの夕飯は麺類の日!!

あかん、料理サイトでみたやつと違う!!
そうめん稲荷だけでは寂しいので
なので、なにやろうかな?って毎回悩む。
焼きそばやったり
ラーメンやったり
スパゲティやったり。
たまたまテレビ見てたら
そうめんを味付けいなりにいれるというやつやってた。
蕎麦屋で蕎麦稲荷を食べたことあるけど
そうめんは初めて。
料理サイトを検索してたら
結構レシピ出てきた!
たくさんレシピあるってことは
自分が好きそうなやつを作ればいいや!ってことで
そのレシピをお手本に…適当に作ってみることに!
そうめんを商品の作りかた通り茹でて水でしめて
ボールに麺とめんつゆ入れて混ぜ混ぜ。
刻みネギ入れて混ぜて
味付け稲荷あげにその麺を詰める!!
簡単に見えた工程なのに
意外に麺を入れて形を整えるの難しい!!
いなり寿司とか作ったこと一度もなくて
それなのに初めて稲荷に詰めるのは
そうめん……
いなりもびっくりだよなwww
で、まぁできあがったのがこちら

あかん、料理サイトでみたやつと違う!!
つかどうやったらあんなスタイリッシュな詰め方できるの?!
食べれば一緒だからいいか。
娘は喜んで食べてました…が、手がめっちゃ汚れる。
ベタベタするので、手拭きを常において食べてました。
そうめん稲荷だけでは寂しいので
サラダチキンをほぐして焼肉のたれで焼いたものをお昼に食べたので、その残りを出して
それも少量だったので
餃子焼いて出しました。
そうめんと餃子…ありなのか?
儂はありだけど…。
そうめん稲荷にはトッピング的な感じで
チューブのわさび
食べるラー油
天かす
刻み海苔
用意して、お好みで使えるようにしたのが
娘的には楽しかったらしいです。
また気が向いたらやってみようかな?
今度は蕎麦でやってみたいです。