![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a0/a679f5eea1ed3f55bfee719ff8dd4d08.jpg?1679904741)
すげー策士あの子。いつ思いついた今のやり方
5期生5人と梅澤の6人が高所に設置されたタライに繋がる紐を持ち、前の人の記録より頭に近い距離でタライを止める「タライ落としカウントダウン」では、1番手に井上和、2番手に川﨑桜、3番手に菅原咲月、4番手に五百城茉央、5番手に一ノ瀬美空、最後に梅澤が挑戦。
井上は紐を離してすぐに掴むも、タライは頭上まで接近し記録は123cm。続く川﨑は頭上103cmの好記録を叩き出し、菅原は「めっちゃ心臓バクバクしてます」と緊張を伝えるも、司会の設楽統(バナナマン)は「ほんと? じゃあいこうか」と塩対応。
いざゲームが始まると、菅原は紐を掴むのが早くかなり上でタライが止まる。これに菅原はイスの上で突っ伏して反省。体を起こすと紐と連動してタライも下がり最初の距離よりも下で落ち着いた。これに設楽が「今調整しなかった?こうやって(紐が)ちょっと緩んだよ」と疑い、日村勇紀(バナナマン)は「すげー策士あの子。いつ思いついた今のやり方」とその衝撃テクニックに感心。
再チャレンジとなった菅原は、タライが近くまで来てから紐を掴んでしまい記録は頭上43cm。続く五百城は40cmと好記録。一ノ瀬は「(梅澤は)私より座高が高いので」と心配するも、設楽は爆笑しながら「梅がまた1からスタートだから座高がどうこう関係ないよ」とコメント。記録は30cmのファインプレーを見せた。
なんで?30cmで設定されてんの
泣きの一回に挑戦するも梅澤は再び30cmというまさかの記録。日村が「なんで? 30cmで設定されてんの」と驚き、3度目の正直にトライ。だが紐は止まることなくかなりのスピードでタライが頭に直撃。梅澤は苦悶の表情を浮かべながら「30cmからが速いです」と迷言を残し、メンバー一同爆笑していた。
次回の「乃木坂工事中」は4月2日(日)深夜0:00より放送予定。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「人気ランキング」は何位?
応援のポチッ!をよろしくお願いします
人気ブログランキング
アディオス!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます